日常

一陽来復

 今年の冬至は昨日だったんですね。私はずっと前から今日が今年の冬至だと思っていました。その2014年12月22日の冬至ですが、19年に一度という「朔旦冬至」(たくさんとうじ)にあたるそうです。

 「朔旦冬至」とは、新月と冬至が重なる希少な日となります。新月はこれから満月に向かって満ちていく、月の復活を意味します。冬至は昼間が最も短い日なので、冬至を境にこれから陽が長くなっていく日でもあります。つまり、冬至は極限まで弱まった太陽が復活することを意味します。一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。太陽の復活と月の復活が重なる、19年に一度(正確には19年7ヶ月に一度)しか訪れない“おめでたい”日、それが「朔旦冬至」なのであります。

 IMG_6286

 今日から少しずつ日が長くなっていきます。写真は今日の夕方の空になりますが、運が向いてくることを期待してしまいますね。

うっすら雪化粧

 今シーズン初めてみた雪。ちょっと山間部まで足を運んだところ山の上の方に雪が積もっていました。私が住んでいるところは雪が降ることは年に1,2回といった温暖なところに住んでいるので、うっすらと雪が積もっている山を見て子供の頃に返ったような、なんだか嬉しさみたいなものがありました。
 一眼レフを持っていなかったのでiphoneで撮影しましたのでクローズアップした写真ではありません。デジタルズームを使って撮影しても良かったのでしょうが、そうなるととても見れるような写真ではなくなりますので、ズームも何も使わずノーマルで撮影しました。普通に写すことについてはiphoneのカメラでも十分ですね。

2014-12-08 09.27.38

三連休

IMG_5955

 秋の行楽シーズンも本番です。今日から世間では三連休ということもあって多くの方がお出かけになられるのではないでしょうか?そういう私も久々に休みをとって出かける予定にしています。高速道路は行楽地へ向かう車で恐らく長蛇の列となることが予想されますが、今まで私は仕事の関係で休日に行動したことがない平日型行動人間でしたので、世間一般の方々が渋滞で苦労するといった経験がないので、この三連休の車での移動がどうなるのか正直なところ不安でいっぱいであります。

 まあ、そうやって皆さまは苦労と渋滞、或いはストレスといったものを感じながら行楽地を回られているのでしょうから、私も世間一般の方々と同じような心境をこの三連休で味わうことになるのだろうと思っています。この半年間はなかなかカメラを手にする機会がなかったので、今日は露出などの設定が頭で考えているとおりにすぐ手が動くかどうか心配でありますが、綺麗な紅葉をたくさん写したいと考えています。

 皆さまも素晴らしい三連休をお過ごしください。

ScanSnap ix100 私の使い方

 早いもので今年もあと2ヶ月を切ってしまいました。毎年そうなのですが、年末になるとバタバタと身の回りの片付けに追われるという日々をここ何年も過ごしている私にとって、何か例年と違って片付けが捗るものはないかな?と考える日々を秋口からずっと考えていました。いらない本(主に週刊誌や月刊誌)や郵便物は捨ててしまえば何の問題もないことなのですが、滅多に必要に迫られることはないんだけど、何かのために残しておいておいたほうがいい書類や、旅行に出かけた際に現地で手に入れた観光地のパンフレットや思い出の書類、それに何年も家に置き去りにしているものの捨てきれない書類などを年末がくると思い切って捨てようかどうしようかと悩んでしまいます。

 そこでこの際、捨てきれない書類をデジタル化をしてクラウド上に残せばいいのではないか!と知恵を絞って色々と私なりに情報収集をした結果、スキャナーの購入に至ったわけでございます。そのスキャナーというやつがScanSnapix100です。小さくて持ち運びができますので、私の場合外出先でも書類をスキャンしてipadに取り込みEvernoteで管理しています。

 ただ書類をスキャンし写真として書類を取り込むだけなら、自宅や職場の机周りが片付くだけになりますが、デジタル化にすることによっての最大のメリットがOCR化することだと私は思います。OCR化することによって検索が可能になり、たくさんの書類の中から必要な言葉や文章の一部、日付などで検索をかけ、目的の書類を探し出しやすくする事こそがデジタル化の最大のメリットではないかなと個人的には思っています。紙の書類や長年蓄積してきた日記や雑記帳などの中から、お目当てのページや文章を探しだすってとても大変じゃないですか。確か何年何月頃だったかな?なんて記憶をたどりながらとペラペラとページをめくりながら探さないといけないところを、検索をかけてその言葉がヒットしたデーターを抽出してくれますので、管理が随分としやすくなります。

IMG_5949

 果たして買ったものの使いきれるかな?という一抹の不安は少なからずありましたが、先月、自宅に届いてから有効に使わせて頂いてます。届いてから私のipadやパソコンとWi-Fi接続をするわけですが、設定も困ることなく無事繋がることが出来ました。私はアナログのものをデジタル化にすることが、ipadやパソコンをより便利に使うための最も有効な使い道であるというふうに考えていますので、このSnapScan ix100は久しぶりにいいお買い物ができたなと喜んでいるところです。

 そのScanSnap ix100の私の使い方ですが、最初に書いたとおり兎に角書類をスキャンしてEvernoteに取り込んでいます。詳細な使い方などはメーカーのホームページや多くのブログで書かれていますから、ここでは割愛させていただきますが、捨てようかどうか迷っていた書類や、私の場合ですとカメラ関係の取扱説明書。仕事の出勤時刻が毎日違うので仕事の月間スケジュールや工程計画表。それに仕事で使う機器類の操作方法をスキャンして取り込んでいます。また出先機関で仕事をすることも多いので、そこでの必要書類等のスキャンは持ち運びに便利なScanSnap ix100はとても重宝しますね。

 ScanSnap ix100の特徴として、
①持ち運びに便利
②A3の書類も半分に折り曲げて裏表2回スキャンすれば、機械が自動判別してちゃんと1枚のA3として認識してくれる。
③多少の厚手の紙でもOK。
④レシートも真っ直ぐに読み込んでくれる。
⑤Evernote Premiumの3ヶ月の利用権が付いている。

 以上のようなことが挙げられます。

IMG_5951

 購入に際し同じような機能を持ったスキャナーもありましたが、他社製品の口コミの中で「書類を真っ直ぐに読み込んでくれない」といったような評価があったり、私自身の情報収集の中でこのScanSnap ix100が同等レベルの中のスキャナーでは頭ひとつ抜けているな!と感じ購入するに事になりました。 

 ポジフィルムのデジタル化はキャノンの別のスキャナーを使っていますが、ポジの色をデジタル化するのはとても難しいというか、なかなか私が思っている通りの色で保存できないのが悩みです。スキャナーが2台体制になったわけですが、コダックのポジがなくなってしまったので、しばらくはこのScanSnap ix100で周辺の整理をやっていこうと思います。

秋空

2014-10-28 07.58.32

久しぶりの休日。ちょっと心のケアが必要か?と感じる日々が続いていたので、今日の休みは有意義に過ごすことが出来ました。朝はだいぶ寒くなってきましたが、空はきれいな青空。この空のように澄みきった心になって明日からも頑張っていこう!

皆既月食

IMG_5801

今日は久しぶりに朝から新幹線を撮影しに行ってきました。といっても別段遠征するわけでもなく、自宅から一番近い新幹線の線路の近くでお遊び程度に・・・。それにしても天気が良すぎて結構汗ばみながら撮影をしていたわけでございます。後日にこの編集後記で書こうと思っていますが、とある物を買いまして、その商品が昼前に届くということなので、いい年をした男が童心に返ったような嬉しさで車を運転しながら自宅へと向かったわけです。

程なくしてその商品が届けられ、午後はその商品のセッティングや実際に使ってみたりして一日を過ごしたわけであります。試行錯誤を繰り返しながらも何とか一応使えるようになったので、明日にでも仕事で使ってみようかと企んでいるところです。

夜は夜で皆既月食が見られるということで、今日の休日は久しぶりに朝からやりたいことがやれた充実した?一日でありました。

そのお月様の写真ですが、三脚を立て何と400枚ぐらいお月様を撮影したわけですが、久しぶりの一眼レフということで感が鈍っていまして(以前からそうであったかもしれませんが・・・)いろんな設定を駆使してお月様を撮影したのですが、シャッタースピードを3秒とか或いはそれ以上のスローシャッターを使ったりしてブレブレの写真が山ほど写されていました。あたりまえのことですが地球は回っていますから、お月様がブレたり星が流れたりしています。あとで見て愕然としてしまいました。

比較的マシな写真をここでは載せることにしますが、トリミングも上手く行かずショボイものになりますが、オレンジ色のお月様をご覧くだされ!

秋の向日葵

IMG_0804

 最近、車の中で聞いている音楽はここ数年変わっていません。iphoneとかではダウンロードするとそのまま聞きたい音楽が聞けるといった手軽さもあるのか、私の場合は全くCDを一年以上も買っていないんです。その車ですが最近の車ですと音楽をハードディスクに入れている、しかもプレイリストも出来るといった優れもので、ハードディスクに入れられる曲数も多いという利点があります。私の場合はハードディスクではなくCDが6枚連続で聞けるというちょっと古いタイプのものになります。
 個人的には現在では、殆どの車に標準装備されているナビは必要ないというタイプの人間なので、その分音楽に力を入れてほしいな!と感じております。ナビというのは知らないところに行くお出かけには便利だし、レストランや遊園地など検索機能も確かに便利です。しかし、私は古いタイプの人間なのか前日に地図を見て予め予習をして、ここの交差点はガソリンスタンドが目印なので右折だとか、コンビニがきたら左折だといった風に、シュミレーションをしてからドライブに出かけることが多く、その方が面白いというか楽しみが増してくるんですね。
 一方でナビにも欠点はあります。ナビ任せにし過ぎると出たとこ勝負で、目的地に行く途中とか近くにこんなに良い所があったのに!といった具合で、思わぬ良いところを見逃してしまう可能性があります。そして何よりもの欠点が融通がきかないということが挙げられると思います。目的地付近に来ているのですが、完璧には誘導してくれずに付近で案内が終わってしまうということがあります。大きな遊園地などでは問題にならないことなのですが、例えば隠れ人気のレストランに行こう!といったようなことでは、おそらく最後まで案内はされないでしょう。そんなことで私は最低でも3日前から前日には、今でも地図を広げ頭のなかでシュミレーションをしながら、ドライブルートを勉強しているわけです。
 向日葵と聞いたら夏の風物誌と感じるわけですが、ちょっと用事で行った山の中の田舎で小さな向日葵を見つけました。秋の向日葵ですね。そういえば、私の車の中で聞いているここ数年代わり映えのしないCDの中にZARDのものがあるのですが、「新しいドア~冬のひまわり~」という曲があります。好きな曲なのでこの向日葵を見つけた時に、そういえば「新しいドア~冬のひまわり~」の曲の中に、<あの冬の向日葵 またひとりでやれそうだよ>という一節があるのですが、思わず口ずさんでしまいました。ZARDの坂井泉水さんが亡くなって彼女の新しい曲を聞けなくなったのはとても残念なことで寂しい限りです。

 「新しいドア~冬のひまわり~」

通り雨の中で 抱きしめた君の体温
まだ この胸に 今も残っているよ
波に揺られながら 泣いているだけの
夜にサ・ヨ・ナ・ラ
口笛吹いた あの帰り道
ずっと 夕焼け 追いかけた
はるかな未来へと 新しいドアを開け
動き始めた 直感が行く道を決める
あの冬の向日葵 まだひとりでやれそうだよ
愛する人よ 今どこで眠ってますか?
sweet pain
永遠にとり戻せない あの季節

外はこんなに 晴れているのに
君の リンカクはぼやけたまま
無邪気に笑いあう あの空は夢の中
あの時 見えなかった事が
今 少しづつ わかりはじめているよ
スゴいケンカして 泣き出して一人
先に帰った あの渚
光る夏に生まれた 新しい風を受け
まぶしい空を いくつも超えていきたい
名前なんか 知らなくても 軽いジョークで笑えたね
あの仲間達 また一緒に行こうよ
I remember sweet memorise
あかしいのに 何故か涙が出たよ

はるかな未来へと 新しいドアを開け
動き始めた 直感が行く道を決める
あの冬の向日葵 まだひとりでやれそうだよ
愛する人よ 今どこで眠ってますか?
sweet pain
永遠に取り戻せない あの季節 sweet pain
(yeah woo wa yeah yeah)
通り雨の中で 抱きしめた君の体温
まだ この胸に 今も 残っているよ

 

中秋の名月

IMG_5509

朝晩には肌寒さを覚え、秋の訪れを感じる頃となりました。
今夜は中秋の名月。そして、24節気では「白露」です。

ひかみカントリークラブ

2014-08-21 14.22.41

2014-08-21 14.33.05

2014-08-21 14.33.14

久しぶりのラウンド。3月の末にラウンドに行ってから一度もボールすら打っていなかったので、4ヶ月ぶりのゴルフボールを打ったことになります。自宅周辺は今日も暑かったようですが、ひかみカントリーはそれほど暑くもなく過ごしやすかったですね。ここは3年ほど前に一度行ったことがあるのですが、関西ではなかなかお目にかかることができない林間コースです。コース間は松林でセパレートされていますので、少しショットを曲げて林の中に打ち込むと、コースのフェアウェイに戻すのにも結構苦労します。失敗するとボールが木に当たって「キンコンカン」といった具合になりますから。

ちょっと京阪神からは遠いですが、フラットで空気がきれいなゴルフ場ですから、まだ行かれたことがない方は是非訪ねてみていただきたいですね。聞いたところによるとコースは戦時中は滑走路だったそうです。関西ではあまりない形態のゴルフ場ですからお勧めです。

強風

2014-08-10 10.13.54

この写真は8月10日10時頃のものです。日本各地に甚大な被害をもたらした台風11号がこの写真を撮ったところから30キロほど離れたところの本州に上陸したのですが、その少し前ぐらいでしょうか。朝から仕事をしていた私ですが、早朝にもかかわらずさしていた傘が強風のために骨が折れてしまい、1本捨てるハメになっていたほど強烈な風でした。

ちょうどこの写真の頃も風は結構強かったのですが、私が覚悟していたほど強くなかったな?というのが正直な思いです。こんなことを言うと11号台風によって被害に遭われた方々に申し訳ないのですが、上陸前夜の風などそれほど大したこともなく、早朝の6時頃から強くなってきたかな!と言った具合で、正味4時間ほど風が強かった?といった程度でした。台風が過ぎ去ってからはまるで嘘じゃないかと思うほど風がなくなってしまいました。

といっても四国地方ではとくに高知県などは天による増水被害が出ているようですので、今年はもう台風が四国地方に関係しないよう(日本列島にもですね)願うばかりです。

PAGE TOP