日常

本年もよろしくお願いします

街角スナップ

 私の趣味というか暇つぶしとでもいうのか本を読むことが好きなんです。読むペースとしては月に4冊程度なんですけどね、あっ、、、この数字には写真雑誌等の雑誌は含まれていません。
 で、私の場合本を買うのって最近は殆どがAmazonなんです。たまに、配送に時間がかかりそうだったり、もしくは在庫切れの場合は他のネット書店でもお世話になっているんですけどね。たぶん皆様も同じような感じでAmazonで買う機会はかなり多いと思うのです。こんな便利な時代だからネット通販が当たり前といえば当たり前で、注文した翌日には自宅に届いているのですから、使わない手がないといったほうが賢明でしょうか。

 今日なんですが、本当に超久しぶりに本屋に寄ってきたのです。まぁ、時間が余っていたというか次の用事までの時間調整が最初は主たる目的だったのですが、大変失礼な言い方で本屋さんには申し訳ないのですが、立ち読みってやつですね。
 で、私が寄ってきたコーナーっていうのが写真やカメラの所なんです。いわゆるハウツー本もあるし写真集も並んでいます。そこで私が手にしたのが写真集なんですが、ビニール袋で梱包していない写真集を眺めていて、新しい自分を発見したのです。
 その発見というのは、どうしてもネットで買うのに情報収集ってしますよね。多くの場合商品レビューであったり口コミ、さらにその送品名を検索してブログなんかで実際に商品を手にした方の情報などなど・・・。でも、それって実際には自分自身が手にすることも目にすることもないじゃないですか。用は頭の中でのイメージと直感でポチッとやる。
 でも今日は実物を目にするという新しい動作を久しぶりに行ってみると、とても奥深くて新鮮で、何よりも実際の自分の目と頭で多くの写真を見るという当たり前の行動をするだけで、写真に対しても寸評や思い込みといった邪念が全くない世界に行くことが出来た気がするんですね。
 撮影でも写真を撮るといった一番大事な行動が、頭の中の邪念が邪魔をして素直にシャッターを切ることが出来ない自分が今まではかなりの部分を占めた自分がいたような気がしているのです。シャッターを必死でき切っていても何か余分な情報が邪魔をしたり、情報に惑わされて結果ばかりを気にしているいい格好しいの自分であったり・・・。そうじゃなくって単純な行動の積み重ねがナイスショットじゃないのか。
 そんな気になって、今日は予定になかった街角スナップを、頭の中を空っぽにしてシャッターを切ってきました。
 毎日見ている同じ景色や当たり前の世界でも、邪念を捨てて何も考えずにシャッターを切って出来上がった写真たちを見てみると、また違った別の世界があるっていうのを感じますね。人に少しでもいい写真を見てもらいたいとかベストショットを狙おうとかをいうのではなく、大切なことは自分自身が楽しむこと。その気持ちが伝わればいい写真になるのではないのかと。。。。とても良い一日になりました。


 

日本女子プロ野球リーグを見てきました

とうとう今年もこの季節がやってきました。そうなんです、今日は九州から東海地方にかけて梅雨入りしました。これから約1ケ月ほどはジメジメとした日が続いていくんですね。毎年のことですがこんな毎日は嫌です。

今日は生まれて初めて女子のプロ野球観戦をしてきました。場所は兵庫県姫路市にあるウイング球場。ゲーム開始は13:00なのですが、近畿地方も梅雨入りとの事で試合前は曇り空。ゲームが始まると小雨が降ってくるといった生憎のお天気でした。

試合の模様ですが日本女子プロ野球リーグのホームページに詳しいイニング状況が出ていますし、ダイジェスト動画で試合のハイライトがを見ることが出来ます。

私が若かったころは女子のプロ野球が誕生するなんて夢にも思わなかったことですが、これからチーム数も増やしていってもらい盛り上がってほしいですね。

DSC01580

蛍の季節がやってきました

IMG_1602

IMG_1622
設定はF2.0 ISO400 SS30秒 f=50.0mm

撮影に関しては、出来る限り昼間に同じ場所でカメラと三脚をセットしてピントを合わせておくことをお勧めします。夜はなかなかピントを合わせるのが難しいです。

兵庫県西部地域で有名なスポットとしては、兵庫県新宮町馬立 ほたる公園があります。

これから今月末にかけてホタルの乱舞がピークを迎えます。今年もこの季節の風物詩のホタルの舞を楽しみたいと思います。

モノクロで撮る街角スナップ

今日で4月も終わりです。世間はゴールデンウィーク真っ只中で皆様もお出かけをされていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?

本当に良いお天気でお出かけにはもってこいのお天気です。私はぶらっとしか出かけていませんが、このお天気だと観光地や行楽地は物凄い人手なんでしょうね。個人的には混んでいる日にお出かけするのは昔から苦手なほうで、このゴールデンウィークが終わってから少し休暇でも取って私自身のゴールデンウィークを楽しみたいなぁと考えています。

さて先日以来プチはまり気味のモノクロ撮影。やっぱり昭和の香りというか少し昔の雰囲気のようなものが似合いそうな感じですので、今日は街角スナップの中でも昔ながらということを意識しながらシャッターを切ってきました。なかなか表通りだけを歩いていても昔ながらの雰囲気は味わえませんが、少し奥の路地に入っていくことでまだまだ昭和の面影が残っているところがたくさんあります。少しいつも通るところから別のルートを通るとか、奥に入っていくことで自分の想像もつかない世界に出会えたり雰囲気を味わえます。すぐそばに違った世界があるという驚きを感じますね。

DSC-RX100のモノクロモードで工場スナップ

私の自宅の近所には海がすぐそばで工場が数多く立ち並んでいます。近所といっても車で10分ほどの場所なんですけどね。工場と聞くとすぐに思い浮かぶのが公害とか騒音といったような悪いイメージばかりを連想される方が多いのではないかと思います。実は私も子供のころは工場の公害を身近に感じていまして、事実、身体はそんなに丈夫なほうではありませんでした。まぁそれが工場から出る粉塵などによるものかどうかは定かではありませんが・・・。

最近では工場夜景が人気を呼んでいます。旅行会社からは工場夜景ツアーというものも出ていまして、若い女性に人気だと伺っています。そのツアーでは工場夜景撮影のプロカメラマンが同行して、夜の工場を美しく撮るための撮影技術やアングルを教えてくれるということで、若い女性だけではなくアマチュアカメラマンやフォトサークルの人々も数多くツアーに参加して大盛況だそうです。

また近年は大手製鉄会社や市町村もそういった工場夜景のPRを積極的に行っており、従来の暗く悪いイメージから綺麗なイメージへと積極的にシフトチェンジしているようです。以前では考えられなかった工場内に実際に立ち入っての夜景撮影や船に乗って船上から撮影できるようなツアーもあり、工場見学は昔はそこで働く人の家族だけが見学できるといった特権から、一般の人も気軽に見学できるようになってきました。

以前に工場夜景を私もちょくちょく撮影してきましたが、夜ですと工場の煙突から出る煙が工場を照らすライトの色で緑色になったりオレンジ色になったりととても綺麗なんですね。また建物も昼間の白黒からライトアップされると綺麗な色になりますから、昼間で見る工場と夜見る工場は別物みたいに感じます。これから暖かくなってきますので工場夜景撮影も今後やっていこうと思いますので、折を見てこちらで報告したいと思います。

ということで今日は昼間の工場の顔をお届けします。普通に撮影するのはやめてモノクロだけで撮影してきました。

小京都 龍野

手元に月刊誌の「新潮45 2016年5月号」があります。今月号の特集が沖縄の嘘という内容で組まれています。私個人的には曽野綾子さんのコラムを読むのが好きなので殆どの号を買って読んでいる愛読紙です。

その「新潮45」には「男はつらいよ」を旅するというコーナーがありまして、2016年5月号も10回目の連載となる記事があります。今月号のその旅する街が私の住んでいるところから車で1時間ほどの所にある兵庫県たつの市(龍野市)。寅さんシリーズでいうと太地喜和子が芸者を演じた第17作「虎次郎夕焼け小焼け」(76年作)の舞台になった街です。

たつの市は醤油と素麺、赤とんぼなどの街として有名ですが、白壁と瓦屋根の武家屋敷、格子や卯建のある町家、寺社、堀割、鍵型の狭い道などが観光地化することなく昔のまま残っています。

そんなたつの市が舞台になった寅さんの第17作「虎次郎夕焼け小焼け」の記事を読んでいると無性に寅さんが見たくなってDVDを借りてきました。寅さんの映画ですから面白さもあり情にあついところもありで楽しかったですね。

そのたつの市の街並みの写真です。やはり小京都ですからモノクロが会うだろうと思い、しっとりとした感じに仕上げてみました。

もうすぐゴールデンウィークです。小京都龍野の街の駐車場は無料ですし、山陽自動車道龍野インターから10分ほどで行けます。静かで落ち着きがあり日々の暮らしを感じさせるこの街を訪れてみては如何でしょうか。

SSD化のすすめ

私のパソコンは2012年製のVaio VPCL24AJというモニター一体型のパソコンを使っています。OSはWindows7です。

最近というか少し前から何をするにしても重くなってきて、なかなか購入当初のような軽快性がなくなってきました。パソコンの立ち上げもそうで立ち上がってからもメールソフト(私の場合は秀丸メール)起動するにもグズグズしています。さらに送受信するのにも固まってしまったり、頻繁に応答していないといった内容のメッセージが出てきます。それなりに動いてくれるのには10分ほど何もせずに車でいうアイドリング状態にしていないと動作は鈍いままでした。

そういう状況なのでRAW画像の編集(私の場合Lightroom)や動画編集(私の場合Vegas pro)に至っては、時にはスローモーションを見ているかのような鈍い動きのオンパレードで、溜まるのはストレスばかりといったひどい状況でした。

なので新しく高スペックなパソコンを買おうかと思案し始めたのですが、今のパソコンのスペックを今一度見直してみると、core i5を積んでいますしGEFORCEのビデオカードも搭載しているので、パソコンに詳しい知人数名に相談したところ、ハードディスクをSSDに交換しメモリをWindows7で搭載されるマックスの8GBまで増やせばずいぶんと軽快になると思いますよ!というアドバイスを素直に受け入れました。私がゲームを中心にパソコンを使うならこのスペックではしんどいでしょうが、写真と動画の編集がメインならメモリ増設とSSD化で十分いけますよ!ということに賛同しスペックの見直しに踏み切ったわけでございます。

メモリ増設は買ってきて装着すれば何もしなくてもいいのですが、問題は今まで使っていたハードディスクの内容を新たに付けるSSDに引き継ぐか(クローン化)、それともまったく以前の内容は引き継ぐことなく一新するのかの選択に少し悩んだことですね。以前の内容を引き継ぐとなると使っていたソフトもそのまま使えますが、一新となるとまたインストールからはじめないといけませんし、何よりもダウンロード購入したソフトのシリアルNoなどなくしてしまっている物もあります。そうなると新たに購入し直さないといけないソフトも出てきます。でも、ここは気分一新しよう!また購入しなければいけないソフトがあれば新たに購入し直そう!と覚悟を決めリカバリーCDを使ってまっさらの購入した状態からスタートしたわけであります。

ハードディスクからSSDの交換作業は思っていた以上に簡単でした。普段あまりドライバーなど手にすることのない女性でも簡単に交換できるくらいだと感じました。SSDの選択にはショップで店員のひとからの助言もいただいたわけですが、買ったのはコレ。
IMG_0239

そしてコレがVaio純正のハードディスク。
FullSizeRender

SSDはOSとソフトだけを入れるようにしてデーター類は外付けハードディスクやクラウド上で保存するようにします。

ここにハードディスクが入っていまして、取り除いたハードディスクとSSDを入れ替えました。ハードディスは3.5インチでSSDは2.5インチですから、専用のマウンターにSSDを付けたあと本体に付けました。
IMG_0240

SSDに変えてからは兎に角何よりも軽快です。リカバリーしたまっさらの状態だからなのか、それともSSDの効果が絶大だったのかはハッキリと言えませんが、私個人的には効果は両方あると思っています。今まではたとえばRAW編集のときに明るさを調整すると霧が晴れていくような感じの重たさが出ていましたが、今では本当にサクサクで大変気持ちよく作業することが出来ています。

ぜひ皆さんもSSD化を進めてみては如何でしょうか!!

桜を道端から

私が住んでいるところの桜は今が満開で見頃のピークです。昨日からお天気の方が悪く今日も午前中は雨。午後からもスッキリしないお天気になっています。どうやら今週の木曜日に雨が降るという予報になっていますが、その雨で桜が散るだろうと言われています。なので今シーズンの桜をたくさん撮っておかないといけませんね。

こちらに載せている写真は4月2日(晴)と今日4月4日(曇り)でDSC-RX100で撮影したものになります。有名な桜スポットの写真はありませんが、車を運転しながら綺麗に咲いているな!というところを写してみました。

4月4日の晴れの日の桜は、菜の花を前ボケにした写真は正直「このカメラもなかなかやるね!」って感じましたね。自分でも良く写ってるな!と納得です。因みに撮影モードはPで撮影しました。
今日4月4日の写真はお天気が悪かったせいでしょうか、もう一つというのが本音です。あっ、カメラのせいではないですよ。良い光線が得られればDSC-RX100はなかなかのものです。

桜は短命であと少ししか撮影チャンスはないと思いますが、常時DSC-RX100をポケットに入れ、良い桜と巡り会えればバンバン写していきたいと思っています。

桜第1弾2016

2016年初めての桜撮影です。

といってもまだ数多くの桜の木の中でもほんの1,2本だけしか咲いていませんでしたがぁ・・・。しかも開花しているのは本当に僅かでした。近畿地方でも大阪は開花宣言が出ましたが、私が住む兵庫県南部は出たのかなぁ??情報を掴んでいない私でございます。で、今日はお天気がとても良かったので殆ど開花していないのを承知で近くの河原へ出向いて行ったわけです。桜が満開になった美しい情景を想定しながら運動会でいうところの予行演習的な感じで。

お供したカメラはサイバーショットDSC-RX100とビデオカメラのキャノンivis HF G20を持って。一眼レフは敢えて持参しませんでした。サイバーショットDSC-RX100のボケ具合なんかはどんなものかを試したくて1台だけで出かけました。

そのサイバーショットDSC-RX100で写した桜や河原での様子を載せますが、思ったよりもボケは良い感じですね。これなら満開の桜を写すのが楽しみになってきましたし、仕事の合間にもポケットに忍び込ませて持ち歩いていくのも十分に有りですね。因みに今日撮影したすべての撮影モードはAモードです。ただ一眼レフと違い当たり前のことですがマクロ的な接写撮影はピントがなかなか思うように合ってくれませんね。

PAGE TOP