26
昨夜から雨が降り続いていまして、ドクターイエローが走行する頃までその雨が止むことはありませんでした。天気が良かったら前から行こうと考えていた場所に出向こうかなと思っていましたが、やむなく駅撮りで撮影することにしました。走行予定の30分ほど前に到着したのですが同業者らしき人はゼロ。春休みだというのにこの雨で出足が鈍っているようだなと思っていましたが、ドクターイエローが走行する時刻になっても2,3名しかいなかったですね。明日の上り検測の天気予報は本日と違って良好ですので、明日は結構撮影に出向かれる方が多くなるかな?
ということで本日は望遠レンズは使わずに広角レンズの16-35を装着して撮影しました。まあ望遠レンズで撮影してもいいのですが、同じ絵ばかりになってもしょうがないと思い、広角レンズで撮影することに決めました。青空が出ていれば広角レンズにPLフィルターを装着すれば空が綺麗に写るのでしょうが、本日の空は重たい感じの雲ばかりですからそのままで撮影。700系の岡山行きがホームにいましたので、追い抜きをするところをメインで。
10
今年最後のドクターイエローこだま検測の日。昨日の夜から雨が降っていて、今日も雨が降り続いていたらドクターイエローの撮影に行くのはやめようかと思っていました。一方で、今年最後のドクターイエローこだま検測の日なので、少しぐらいの雨なら撮影に出かけようという気持ちが交錯していました。今朝起きてみると雨はやんでいたので撮影場所として考えていたこのあたりでは一番ギャラリーが少ないと思われる駅に向かうことにしました。こだま検測ですから新幹線の各駅に停車するので駅撮りにしようと思ったわけです。
駅撮りですから毎回同じような構図になってしまうというのがネックなのですが、反対方面のホームにはレールスターが停車するのを事前に知っていましたので、今日はドクターイエローの後方からレールスターと絡めて撮影してみようと思い、ドクターイエローが駅に入線してくるところをアップで撮影し、その後、レールスターの入線を待って並んだところを撮影。ドクターイエロー側のホームには多くの親子連れがいましたが、皆さんのほとんどはドクターイエローを至近距離から撮影したり、子供たちだけや親子でドクターイエローの記念撮影が行われていました。
5分ほどドクターイエローは停車していたと思うのですが、通過待ちの停車でもあり途中N700系ののぞみが追い抜いていきました。その写真が本日の写真になるわけですが、できれば700系で追い抜いて欲しかったですね。そうすれば700系が3つ並ぶことになったわけですから。まあ700系も古い車両になってしまっているので、こだまでの運用が多いでしょうからこればっかりは仕方がないことなのでしょうが・・・。