11
EOS5DMark4が届いてからようやく撮影に行くことが出来ました。やっぱり初めての撮影は偶然にもドクターイエローになってしまいました。
EOS5DMark4の画質がどんなものなのか興味のある方が多いと思いますので、今日お届けする3枚は全く調整せずにRAWからJPGにそのまま変換だけしたものを撮影情報とともに載せます。ある意味テストを兼ねての撮影になりましたので、ISOもAUTOで撮影しています。
ドクターイエロー以外にも新幹線の撮影をしました。EOS5DMark4の使い勝手や感想、感じたことなどは明日にでもお話したいと思います。といってもライバル機や5D3との比較したものを細かくどうのこうのというようなことはいたしませんので、、、、
EOS 5D Mark4 EF70-200mmf2.8L is Ⅱ USM Tv1/1000 Av2.8 ISO2000 200mm
EOS 5D Mark4 EF70-200mmf2.8L is Ⅱ USM Tv1/1000 Av3.2 ISO4000 70mm
EOS 5D Mark4 EF70-200mmf2.8L is Ⅱ USM Tv1/1000 Av2.8 ISO4000 102mm
14
梅雨の合間の良いお天気で、日中動いてると私なんかは体全体から汗がしたたり落ちています。ああ、この暑さも梅雨が終わると本格的に猛暑になるんだなと感じながらカメラを片手にぶらぶらと出かけてきました。
そうなんです!!久しぶりにドクターイエローの撮影チャンスが巡ってやってきたのです。しかも、今日はこだま検測での運行ですから、のぞみ検測と違って新幹線の各駅にドクターイエローが停車してくれます。また平日なのでギャラリーも多分そう多くはないだろうと踏んで、今日の撮影場所は姫路駅と決め愛車を走らせました。
いつもバタバタの私がホームに到着したのはドクターイエローがやってくる時間の10分前。もっと早くに陣取ってスタンバイをしなければいけないのですが、どうしても外せない所用があってぎりぎりの到着になってしまったわけでございます。
新幹線の姫路駅といえば、つい少し前に線路にうずくまった男性が時速300kmで走ってくる新幹線にはねられるという悲しい事故がありました。どうやら自殺だったようですが、はねられた当初は性別もわからないほど木端微塵になってしまっていたようです。そりゃそうですよね、姫路駅周辺といえばカーブが少なくほぼ直線の走路が長いため、新幹線の速度が最もスピードアップする所らしく、そんな猛スピードで新幹線にぶつかると人間の体なんてひとたまりもありません。駅のホームでドクターイエローを待っている間に、そんなことを考えていました。
でも親子連れをはじめ平日にもかかわらずギャラリーは私が思っていたよりも多かったですね。写真を見てもらえればわかりますが、なかには駅で作業中の人たちも手を休めてホームに停車しているドクターイエローを見ていらっしゃる姿も見受けられました。
それでは今日のドクターイエローの写真を!!
機材はSONYのサイバーショットDSC-RX100。最初のほうはPモードで撮影し、途中から走ってくる新幹線を止めるためSモードの1/2000のシャッタースピードに設定し撮影しました。一眼レフじゃなくてもDSC-RX100結構良い写真を撮ってくれますね。
23
今日は仕事で遅くなることになっていたため、デジタル一眼レフは準備していませんでした。ところがどういうわけか昼過ぎに終わることが今朝になって急遽伝えられ、いつも鞄の中に忍ばせているサイバーショットDSC-RX100でドクターイエローを仕事からの帰り道に撮影してきました。
殆どRX100の連写は使っていなかったので、RX100の連写がどんなものなのかとても楽しみで、しかもドクターイエローで試せることでRX100の連写性能がわかるな!という高ぶった気持ちで現場へ向かいました。現場に行くまでの途中でネットを見ていて、RX100の連写に速度優先連続撮影というのがあることを知り、いつものPモードからシャッタースピード優先モードにして速度優先連続撮影にセットしました。
というのも今までの設定は普通の連続撮影にしていたのですが、今日、現場に着くまでの間それでシャッターを切ってみると、私の体感で秒間3コマ程度ほどしか写していないようにしか感じられず、これでは時速300kmで突っ走る新幹線の撮影はちょっと厳しいな!と思い、1秒間で約10コマというメーカーのホームページに書かれていた速度優先連続撮影にセットしようと思ったわけであります。
実際に秒10コマという枚数がどのような設定で、またどのような条件下で発揮出来るのかはマニュアルやメーカー仕様書を見ていないので、とりあえずは上記に述べたようなSモードで1/2000、ISOはAUTO、そして速度優先連続撮影で臨んでみました。
その結果がこの写真たちになります。
どういうわけかわからないのですが、肝心要のあと3ショットは欲しいというぐらいでシャッターを押しているのに切ってくれず、メインの美味しいところまでは撮影することが出来ませんでした。バッファが一杯になってしまったのでしょうか??デジタル一眼レフに比べるとメディアに書き込むのに時間がかかるのでしょうか??どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。。。
先ほど書いたようにマニュアルや使用説明書をくまなく読んでいないので、どこかに落とし穴というか設定に問題等があったのかもしれません。そのあたりはじっくりと見ないといけないことですので、今後のためにマニュアルをじっくり読んでみます。
まだまだRX100は手の内に入れてないですね。もっともっと写し込んで咄嗟の時にすぐ反応というか操作できるようにならないといけないなぁ・・・・と反省しています。
15
昨日まで春になったか?と思うほど暖かな日がここ数日続いていましたが、今日はこの季節らしい寒さが戻ってきました。ドクターイエローの撮影の頃は小雨が混じる生憎のお天気になってしまい、テンションも少し下がり気味に。
ドクターイエローの他にエヴァンゲリオン新幹線も撮影してきましたが、こちらはサイバーショットDSC-RX100だけで撮影してきました。その写真はまた後日に載せようと思います。
車で出かけて撮ろうかとも思いましたが、小雨模様で光線の状況も悪いので駅撮りで済ませることにしました。
06
今年初めてのドクターイエローの撮影。エヴァンゲリオンラッピング新幹線とドクターイエローを一緒に写すのなら相生駅しかないのですが、昨年に数回このパターンで撮影していましたので今日は場所を変えて西明石駅での撮影にしました。
やっぱりギャラリーの数は相生駅の方がかなり多めですね。ドクターイエローとエヴァンゲリオンが重ならなければ相生駅はギャラリー数が圧倒的に少ない駅なので、新幹線だけの撮影に関しては物凄く撮影しやすい駅です。しかし、西明石駅はホームが緩やかにカーブしていますので、新幹線の車両が良い感じで撮影できますので、私的には兵庫県内では西明石駅は一番好きな駅ですね。
お天気の方が残念ながら曇り空でしたので若干暗い感じの写りになってしまいましたが、最近ハマっているビデオ撮影と同時進行で撮影を行いました。本当はカメラかビデオかをどちらか一つに集中して撮影すれば良いのでしょうが、欲張りな私は一つでは物足りず??ついつい同時進行をしているわけでございます。
そんなわけでビデオも編集でき次第こちらで公開させていただこうと思っていますので興味のある方は見て下さいね。
07
前回に引き続いて相生駅でドクターイエローと500 TYPE EVAを撮影してきました。今日は下りホームで撮影してきましたが、やっぱり上りのホームから撮影する方がいいですね。
同じような絵になっても面白くないと思い、意識して下りホームで撮影したのですが、500 TYPE EVAは完全に日陰に入っていますし、走ってくるドクターイエローも下の方は日陰に入ってしまっています。写真としては全く良くないですね。次回はドクターイエローと500 TYPE EVAは別々に撮影しようと思います。
それにしても相生駅ではこんなにギャラリーは来ないのですが、ドクターイエローと500 TYPE EVAが一緒に写せるのはこの駅だけですから多いのでしょうね。どちらも単体だけ狙うのなら撮影しやすい駅ですよ。
19
ivis HF g20とivis mini xの2台で撮影しました。
HDでご覧いただくことが出来ますが、その場合は右下にあるVimeoをクリックしていただくとVimeoのページ上でHD動画をご覧になれます。
17
11月17日のドクターイエローとエヴァ新幹線「500 TYPE EVA」
いつもはギャラリーが少ないこの駅も、今日はエヴァ新幹線「500 TYPE EVA」が停車中にドクターイエローが走るということで、予想に反して多くのカメラマンで賑わっていました。夕方まで雨が降らないでくれるかなと思っていましたが、予想に反して昼前にぽつりぽつりと雨が落ちてきました。仕方がないので屋根があるところでの撮影になってしまいましたが、一眼レフとビデオ2台体制で撮影を楽しんできました。
今日は一眼レフで撮影した写真をお届けしますが、後日には動画の方もアップしたいと思います。
また、新しく購入したビデオカメラの事やビデオカメラに付ける外部マイクも購入したので、感想や使い勝手なども後日書きたいと思います。