500系

500 TYPE EVAを大津トンネルから

195a1509500 TYPE EVAが走っているうちに一度は撮影しておきたかった場所。久しぶりに行ってきましたが陽が当たらないので寒かったです。
195a1613こちらは新大阪からの折り返し便。別の場所からになります。

10月6日のドクターイエローとエヴァンゲリオン新幹線

195a0939jjjCanon EOS 5D Mark4 1/2000 f2.8 ISO200



10月2日のドクターイエロー

ドクターイエローは夕方18時をまわってからの撮影になったので、走行写真は諦めて駅撮りで車体のフォルム重視の撮影を。4枚目の写真は日が沈んで暗い中EOS 5D MarkⅣのISOオートで撮影したところ12800で写していました。時速300kmで駆け抜ける新幹線が夜の撮影でもこんなに綺麗に撮れるとはかなり驚きです。世間ではEOS 5D MarkⅣは値段がかなり高い!高いの大合唱ですが、これだけ綺麗に撮れてバランスが良いカメラなんですから、私は値段以上に撮影を楽しませてくれるカメラに出会えて感謝感謝です。

195a0758jjjEOS 5D MarkⅣ EF70-200f/2.8L ISⅡUSM 1/1250 f2.8 ISO1600

195a0806jjjEOS 5D MarkⅣ EF70-200f/2.8L ISⅡUSM 1/2000 f2.8 ISO12800

195a0828jjjEOS 5D MarkⅣ EF70-200f/2.8L ISⅡUSM 1/2000 f3.2 ISO12800

195a0887jjjEOS 5D MarkⅣ EF70-200f/2.8L ISⅡUSM 1/2000 f2.8 ISO12800  若干、レールスターのグレーにノイズが見られますがISO12800でこれだけ写れば大満足です。



実りの秋500 TYPE EVA

彼岸花もいいんだけど、早いところではもう収穫が終わっているところもあるようで、今日は連日降り続いているここ数日の季節外れ的な雨のなか、稲穂を入れて新幹線を撮影してみました。

195a0710jjj

195a0706jjj



500 TYPE EVAに乗ってきました

EOS5DMark4で本格的に撮影するのが本日で2日目となります。平日にもかかわらず500 TYPE EVAに乗りたいという人が現れましたので、わざわざ新幹線で移動する距離ではないのですが、エヴァンゲリオン新幹線乗車を体験してきました。

195a0271jjjまずは新大阪へ向けて乗車するわけですが、1号車が展示・体験ルームになっていますので、上りはこの1号車が最後尾になります。ですので今日は後ろからのアップ写真を。

195a0254jjj1号車に入ったところからの様子です。奥に実物大のコックピットがあります。

195a0253jjjコックピット。事前に予約を入れておけば実際に座ることが可能です。私は残念ながら予約締め切りの3日前までに申し込むことが出来ませんでした。話が2日前に決まったものですから・・・・

195a0257jjj2号車の様子です。EVAデザインを施した車内空間となっています。通路や日よけ、側壁などは「NERV(ネルフ)」マークになってます。

195a0261jjj

195a0291jjj1号車の展示・体験ルームに入るときにいただいた「500 TYPE EVA GUIDE BOOK」とポストカードです。

車内アナウンスの前の音楽もEVA仕様になってまして、とても楽しい新幹線での移動になりました。



8月4日のエヴァンゲリオン新幹線

 夏休みなので子供たちがたくさん見に来ているのかなと思っていましたが、さすがにこう暑くては外出したくないのか少なかったです。

 今日は女性の運転士さんでした。

DSC01953-2

DSC01962

DSC01965 



7月14日のエヴァンゲリオン新幹線「500 TYPE EVA」

 そろそろ梅雨も明けそうな感じの今日のお天気です。炎天下の中、動くたびに滝のような汗が滴り落ちてきて、正直なところ外で活動する気持ちに前向きになりませんね。

 しかし、せっかくの休日ですから上りと下りの500 TYPE EVAを別々の場所から撮影してきました。

 まずは新大阪に向かう上りを走行している先頭車両をアップで。それでは連チャンで行ってみましょう。
IMG_1718
IMG_1719

 今度は折り返しで戻ってくるところを駅撮りです。
IMG_1752
IMG_1746
IMG_1766

 停車中の500 TYPE EVAにN700系が追い抜いて行きます。
IMG_1748

 出発後の後姿を。
IMG_1780

 ピントが甘いですがおまけです。アマアマなピントをお許しくださいませ!
IMG_1791



 

12月7日のドクターイエローと500 TYPE EVA

前回に引き続いて相生駅でドクターイエローと500 TYPE EVAを撮影してきました。今日は下りホームで撮影してきましたが、やっぱり上りのホームから撮影する方がいいですね。

IMG_8096

同じような絵になっても面白くないと思い、意識して下りホームで撮影したのですが、500 TYPE EVAは完全に日陰に入っていますし、走ってくるドクターイエローも下の方は日陰に入ってしまっています。写真としては全く良くないですね。次回はドクターイエローと500 TYPE EVAは別々に撮影しようと思います。

それにしても相生駅ではこんなにギャラリーは来ないのですが、ドクターイエローと500 TYPE EVAが一緒に写せるのはこの駅だけですから多いのでしょうね。どちらも単体だけ狙うのなら撮影しやすい駅ですよ。

11月17日のドクターイエローとエヴァ新幹線「500 TYPE EVA」

いつもはギャラリーが少ないこの駅も、今日はエヴァ新幹線「500 TYPE EVA」が停車中にドクターイエローが走るということで、予想に反して多くのカメラマンで賑わっていました。夕方まで雨が降らないでくれるかなと思っていましたが、予想に反して昼前にぽつりぽつりと雨が落ちてきました。仕方がないので屋根があるところでの撮影になってしまいましたが、一眼レフとビデオ2台体制で撮影を楽しんできました。

今日は一眼レフで撮影した写真をお届けしますが、後日には動画の方もアップしたいと思います。

また、新しく購入したビデオカメラの事やビデオカメラに付ける外部マイクも購入したので、感想や使い勝手なども後日書きたいと思います。

IMG_7977

IMG_7995

2月5日のドクターイエローと500系「カンセンジャー」ラッピング新幹線

IMG_6584

 昨日書いたとおり雪は降らなかったですが、少し遠出をして相生駅でドクターイエローの撮影をしてきました。この相生駅は多分乗降客数は1,2を争うほど新幹線の駅では少ないほうだと思われます。なのでいつ行ってもギャラリーが少ないので駅撮りには適した駅であると感じていましたので、以前からちょくちょくお邪魔させていただいていました。今月のドクターイエローはこだま検測もありますが、以前この相生駅でこだま検測を撮影しようとホームでスタンバイしていたところ、地元の幼稚園児であろうと思われる団体がホームに大挙してやってきたため、面食らったという記憶があります。考えてみれば一般ギャラリーが少ない駅ですから、逆に幼稚園児たちの校外学習のようなものには危険が少なくていいのかもしれないですね。
 本日は高速で走るドクターイエローを撮影しようと意気込んで相生駅までやってきたわけなのですが、どういうわけか偶然下りホームに停車するために入ってきた500系新幹線が「カンセンジャー」ラッピング新幹線で、急遽この「カンセンジャー」とドクターイエローを一緒に撮影しようと、本日のドクターイエローの写真がこのようになったわけでございます。以前はレールスターで走っていたものですから、「カンセンジャー」で来てくれるとは思ってもいなかったので嬉しい誤算でしたね。
 実は本日は最近仕入れたばかりのレンズ一本だけしか準備していなかったのです。それも来週に行く予定の北海道での撮影に、仕入れたばかりのレンズを少しでも慣らしておかないといけないと思ったからで、他に私が持っているレンズを持ってこなかったのです。得てしてこういう時に念の為に持ってくれば良かったということになってしまいがちですが、広角レンズでも持ってきていれば真横からドクターイエローと「カンセンジャー」を一緒に撮影出来ていたかもしれませんね。

PAGE TOP