山陽新幹線

500 TYPE EVAに乗ってきました

EOS5DMark4で本格的に撮影するのが本日で2日目となります。平日にもかかわらず500 TYPE EVAに乗りたいという人が現れましたので、わざわざ新幹線で移動する距離ではないのですが、エヴァンゲリオン新幹線乗車を体験してきました。

195a0271jjjまずは新大阪へ向けて乗車するわけですが、1号車が展示・体験ルームになっていますので、上りはこの1号車が最後尾になります。ですので今日は後ろからのアップ写真を。

195a0254jjj1号車に入ったところからの様子です。奥に実物大のコックピットがあります。

195a0253jjjコックピット。事前に予約を入れておけば実際に座ることが可能です。私は残念ながら予約締め切りの3日前までに申し込むことが出来ませんでした。話が2日前に決まったものですから・・・・

195a0257jjj2号車の様子です。EVAデザインを施した車内空間となっています。通路や日よけ、側壁などは「NERV(ネルフ)」マークになってます。

195a0261jjj

195a0291jjj1号車の展示・体験ルームに入るときにいただいた「500 TYPE EVA GUIDE BOOK」とポストカードです。

車内アナウンスの前の音楽もEVA仕様になってまして、とても楽しい新幹線での移動になりました。



8月4日のエヴァンゲリオン新幹線

 夏休みなので子供たちがたくさん見に来ているのかなと思っていましたが、さすがにこう暑くては外出したくないのか少なかったです。

 今日は女性の運転士さんでした。

DSC01953-2

DSC01962

DSC01965 



7月14日のエヴァンゲリオン新幹線「500 TYPE EVA」

 そろそろ梅雨も明けそうな感じの今日のお天気です。炎天下の中、動くたびに滝のような汗が滴り落ちてきて、正直なところ外で活動する気持ちに前向きになりませんね。

 しかし、せっかくの休日ですから上りと下りの500 TYPE EVAを別々の場所から撮影してきました。

 まずは新大阪に向かう上りを走行している先頭車両をアップで。それでは連チャンで行ってみましょう。
IMG_1718
IMG_1719

 今度は折り返しで戻ってくるところを駅撮りです。
IMG_1752
IMG_1746
IMG_1766

 停車中の500 TYPE EVAにN700系が追い抜いて行きます。
IMG_1748

 出発後の後姿を。
IMG_1780

 ピントが甘いですがおまけです。アマアマなピントをお許しくださいませ!
IMG_1791



 

時速300kmの水飛沫

梅雨らしいといってしまえばそれまでなんですが、ここのところ雨が毎日降り続いています。救いはまだジメジメした感じが少なくて過ごしやすい感じの梅雨かな?なんて個人的には思っています。天気が雨だと、どうしても外に出るのが億劫で引きこもってしまいがちなのですが、私は雨はチャンスと思うほうなので、こんな雨の日は撮影なんです。

結構、雨の日っていうのは意外に思われるかもしれませんが撮影には良いんですよね。雨の日にしか出ない味みたいなものがあるし、雨でいつもと同じものを写してもずいぶんと違った印象を受けますし。

ということでネットで天気予報を見ると午後の15時前後が雨のピークになりそうなので、昼ごはんを食べて新幹線の駅に向かったのでした。残念ながら今日は「500 TYPE EVA」は走らない予定だし、ドクターイエローも昨日走っていますから、今日は全くノーマルな車両ばかりというのを頭にいれ、ひたすら水飛沫をどう撮るかということをイメージしながら・・・。

時速300kmで走り抜け、いちばん水飛沫がよくわかる写真から。強めの雨になるとこんな感じの水飛沫になり迫力満点です。
IMG_1687

IMG_1669

通り過ぎた後姿のほが水飛沫に包まれたなんともいえない感じになります。
IMG_1677

これからの写真は、雨ならではの感じをアップにして撮りました。
IMG_1684

IMG_1634

IMG_1623

IMG_1621

IMG_1616



6月14日のドクターイエロー

 梅雨の合間の良いお天気で、日中動いてると私なんかは体全体から汗がしたたり落ちています。ああ、この暑さも梅雨が終わると本格的に猛暑になるんだなと感じながらカメラを片手にぶらぶらと出かけてきました。
 そうなんです!!久しぶりにドクターイエローの撮影チャンスが巡ってやってきたのです。しかも、今日はこだま検測での運行ですから、のぞみ検測と違って新幹線の各駅にドクターイエローが停車してくれます。また平日なのでギャラリーも多分そう多くはないだろうと踏んで、今日の撮影場所は姫路駅と決め愛車を走らせました。

 いつもバタバタの私がホームに到着したのはドクターイエローがやってくる時間の10分前。もっと早くに陣取ってスタンバイをしなければいけないのですが、どうしても外せない所用があってぎりぎりの到着になってしまったわけでございます。
 新幹線の姫路駅といえば、つい少し前に線路にうずくまった男性が時速300kmで走ってくる新幹線にはねられるという悲しい事故がありました。どうやら自殺だったようですが、はねられた当初は性別もわからないほど木端微塵になってしまっていたようです。そりゃそうですよね、姫路駅周辺といえばカーブが少なくほぼ直線の走路が長いため、新幹線の速度が最もスピードアップする所らしく、そんな猛スピードで新幹線にぶつかると人間の体なんてひとたまりもありません。駅のホームでドクターイエローを待っている間に、そんなことを考えていました。
 でも親子連れをはじめ平日にもかかわらずギャラリーは私が思っていたよりも多かったですね。写真を見てもらえればわかりますが、なかには駅で作業中の人たちも手を休めてホームに停車しているドクターイエローを見ていらっしゃる姿も見受けられました。

 それでは今日のドクターイエローの写真を!!
 機材はSONYのサイバーショットDSC-RX100。最初のほうはPモードで撮影し、途中から走ってくる新幹線を止めるためSモードの1/2000のシャッタースピードに設定し撮影しました。一眼レフじゃなくてもDSC-RX100結構良い写真を撮ってくれますね。

2月23日のドクターイエローをRX100の速度優先連続撮影で

今日は仕事で遅くなることになっていたため、デジタル一眼レフは準備していませんでした。ところがどういうわけか昼過ぎに終わることが今朝になって急遽伝えられ、いつも鞄の中に忍ばせているサイバーショットDSC-RX100でドクターイエローを仕事からの帰り道に撮影してきました。

殆どRX100の連写は使っていなかったので、RX100の連写がどんなものなのかとても楽しみで、しかもドクターイエローで試せることでRX100の連写性能がわかるな!という高ぶった気持ちで現場へ向かいました。現場に行くまでの途中でネットを見ていて、RX100の連写に速度優先連続撮影というのがあることを知り、いつものPモードからシャッタースピード優先モードにして速度優先連続撮影にセットしました。

というのも今までの設定は普通の連続撮影にしていたのですが、今日、現場に着くまでの間それでシャッターを切ってみると、私の体感で秒間3コマ程度ほどしか写していないようにしか感じられず、これでは時速300kmで突っ走る新幹線の撮影はちょっと厳しいな!と思い、1秒間で約10コマというメーカーのホームページに書かれていた速度優先連続撮影にセットしようと思ったわけであります。

実際に秒10コマという枚数がどのような設定で、またどのような条件下で発揮出来るのかはマニュアルやメーカー仕様書を見ていないので、とりあえずは上記に述べたようなSモードで1/2000、ISOはAUTO、そして速度優先連続撮影で臨んでみました。

その結果がこの写真たちになります。

DSC00685

DSC00686

DSC00687

DSC00688

DSC00689

DSC00690

DSC00691

DSC00692

どういうわけかわからないのですが、肝心要のあと3ショットは欲しいというぐらいでシャッターを押しているのに切ってくれず、メインの美味しいところまでは撮影することが出来ませんでした。バッファが一杯になってしまったのでしょうか??デジタル一眼レフに比べるとメディアに書き込むのに時間がかかるのでしょうか??どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。。。

先ほど書いたようにマニュアルや使用説明書をくまなく読んでいないので、どこかに落とし穴というか設定に問題等があったのかもしれません。そのあたりはじっくりと見ないといけないことですので、今後のためにマニュアルをじっくり読んでみます。

まだまだRX100は手の内に入れてないですね。もっともっと写し込んで咄嗟の時にすぐ反応というか操作できるようにならないといけないなぁ・・・・と反省しています。

2月15日のドクターイエロー

昨日まで春になったか?と思うほど暖かな日がここ数日続いていましたが、今日はこの季節らしい寒さが戻ってきました。ドクターイエローの撮影の頃は小雨が混じる生憎のお天気になってしまい、テンションも少し下がり気味に。

ドクターイエローの他にエヴァンゲリオン新幹線も撮影してきましたが、こちらはサイバーショットDSC-RX100だけで撮影してきました。その写真はまた後日に載せようと思います。

車で出かけて撮ろうかとも思いましたが、小雨模様で光線の状況も悪いので駅撮りで済ませることにしました。

IMG_1561

ハリポタ新幹線動画編

ハリポタ新幹線

今日は成人の日。私もめでたく成人式に行ってきました・・・・。(嘘です。もう○○年前に済んでしまいました。)

所々で成人式に向かう若者たちを見かけて、○○年前に済ませてしまった自分の成人の日を懐かしく思い出しながら、カメラと三脚を担ぎながら撮影場所に向かっていました。

その撮影の今日の目的は「インターバル撮影」をやってみることが第一の目標でした。というのも私の毎年恒例になっている2月の北海道旅行で、雪山と冬の済んだ蒼空をインターバル撮影で残しておきたいという願望から、今日は新幹線と乗降する人々を「インターバル撮影」し、少しでも「インターバル撮影」に慣れ、本番の北海道の準備をしたいといった目標を持って撮影に臨んだわけでございます。

といっても「インターバル撮影」自体は最近知ったばかりで、とりあえずは私が所有するビデオカメラのivis mini xにその機能があるので、今日のところはivis mini xに任せっきりで「インターバル撮影」を慣行してきました。その動画については後日編集作業を行った後にアップしたいと思います。

帰宅してから「インターバル撮影」について情報収集をしたわけですが、コンデジや一眼レフでも出来るんですね。一応、一眼レフ用に必要なインターバル撮影用のレリーズを発注しましたが、私が所有している一眼レフでは、パソコンに落としてから編集ソフトを使っての作業が必要になるので少し面倒くさいです。その為、今のコンデジには編集(結合)してくれる機能があるようなので、場合によってはコンデジ購入があるかもしれませんね。まぁ、財布と相談してしばらく悩んでみようと思います。なお、ivis mini xには編集(結合)機能があるので、いちいちパソコンでの編集作業は必要ないですね。ただし、これも後日に「インターバル撮影」をアップロードしたときに書こうと思いますが、私の思っていた(想像していた)「インターバル撮影」とは若干違っていたので、コンデジが欲しいな!!と少し心は傾いています。

では、今日の写真から。

まずはハリポタ新幹線。一眼レフを持って行かなかったので富士フイルムのXQ2で撮影しました。まさかハリポタ新幹線に遭遇するとは思っていなかったので、この1枚だけ撮影できました。
DSCF0542ハリポタ新幹線ですと言わなければわからない写真です(ごめんなさい)。

エヴァンゲリオンラッピングの新幹線。
DSCF0541祝日ということもあって親子で来られている人が結構いました。

富士フイルムCQ2のシャッタースピード優先モードで時速300kmで走ってくる新幹線を撮影。因みに1/2000で設定したつもりが1/1600での撮影になってしまっていました。
DSCF0548ちゃんと止まってくれていました。

ドアップで・・・。
DSCF0550

1月6日のドクターイエロー

IMG_8474

今年初めてのドクターイエローの撮影。エヴァンゲリオンラッピング新幹線とドクターイエローを一緒に写すのなら相生駅しかないのですが、昨年に数回このパターンで撮影していましたので今日は場所を変えて西明石駅での撮影にしました。

やっぱりギャラリーの数は相生駅の方がかなり多めですね。ドクターイエローとエヴァンゲリオンが重ならなければ相生駅はギャラリー数が圧倒的に少ない駅なので、新幹線だけの撮影に関しては物凄く撮影しやすい駅です。しかし、西明石駅はホームが緩やかにカーブしていますので、新幹線の車両が良い感じで撮影できますので、私的には兵庫県内では西明石駅は一番好きな駅ですね。

お天気の方が残念ながら曇り空でしたので若干暗い感じの写りになってしまいましたが、最近ハマっているビデオ撮影と同時進行で撮影を行いました。本当はカメラかビデオかをどちらか一つに集中して撮影すれば良いのでしょうが、欲張りな私は一つでは物足りず??ついつい同時進行をしているわけでございます。

そんなわけでビデオも編集でき次第こちらで公開させていただこうと思っていますので興味のある方は見て下さいね。

PAGE TOP