07
前回に引き続いて相生駅でドクターイエローと500 TYPE EVAを撮影してきました。今日は下りホームで撮影してきましたが、やっぱり上りのホームから撮影する方がいいですね。
同じような絵になっても面白くないと思い、意識して下りホームで撮影したのですが、500 TYPE EVAは完全に日陰に入っていますし、走ってくるドクターイエローも下の方は日陰に入ってしまっています。写真としては全く良くないですね。次回はドクターイエローと500 TYPE EVAは別々に撮影しようと思います。
それにしても相生駅ではこんなにギャラリーは来ないのですが、ドクターイエローと500 TYPE EVAが一緒に写せるのはこの駅だけですから多いのでしょうね。どちらも単体だけ狙うのなら撮影しやすい駅ですよ。
19
ivis HF g20とivis mini xの2台で撮影しました。
HDでご覧いただくことが出来ますが、その場合は右下にあるVimeoをクリックしていただくとVimeoのページ上でHD動画をご覧になれます。
17
11月17日のドクターイエローとエヴァ新幹線「500 TYPE EVA」
いつもはギャラリーが少ないこの駅も、今日はエヴァ新幹線「500 TYPE EVA」が停車中にドクターイエローが走るということで、予想に反して多くのカメラマンで賑わっていました。夕方まで雨が降らないでくれるかなと思っていましたが、予想に反して昼前にぽつりぽつりと雨が落ちてきました。仕方がないので屋根があるところでの撮影になってしまいましたが、一眼レフとビデオ2台体制で撮影を楽しんできました。
今日は一眼レフで撮影した写真をお届けしますが、後日には動画の方もアップしたいと思います。
また、新しく購入したビデオカメラの事やビデオカメラに付ける外部マイクも購入したので、感想や使い勝手なども後日書きたいと思います。
12
新しくビデオカメラを購入しました。そして早速エヴァ新幹線を撮影してきました。機器や購入に至った経緯などは後日報告させていただきます。とりあえず撮ってきたものを編集しましたのでご覧になってください。
HDでご覧いただくことが出来ますが、その場合は右下にあるVimeoをクリックしていただくとVimeoのページ上でHD動画をご覧になれます。
13
スポンサードリンク
本日はドクターイエローのこだま検測の日でした。私は運良く仕事が休みでしたので、久しぶりに一眼レフを持ち出してドクターイエローの雄姿を写そうと張り切っていました。午前中に歯医者に行き午後は部屋の清掃と読書で時間を潰し、夕方のドクターイエローを撮影してから、ヘルニアのリハビリに向かおうという計画を立てていました。
ドクターイエローの走行は私の住んでいるところでは夕方になりますので、この時期ですともう陽がだいぶ落ちかけていますから、少し早めに現場に行って少しずつ暗くなっていく光線に対応できるよう、いくつか走ってくる新幹線を写し一番良いと思う設定を掴もうと考え、走行予定の1時間ほど前には現地でスタンバイしていました。
この時期に16時を回るとその1分1分で陽が暗くというか赤みがかかっていくのがよくわかります。いろいろ設定をイメージしながら走ってくるドクターイエローを待っていました。ところがです。予定走行時間になるとなんとひかりだと思われる新幹線がゆっくりとホームから出てきました。あわてて傍掲示板を確認してみると・・・・・。
やってしまいました。
私はのぞみ検測だとてっきり思っていたのですが、こだま検測でした。
こだま検測の時間となると、もう陽が沈んで真っ暗ですから、走行しているところを写すというのは無理があります、かといって今更リハビリを休んで駅撮りに変更するわけにもいきませんから、仕方なく本日のドクターイエローの撮影を撤収したというわけでございます。これが10月13日ドクターイエロー撮影記なるものでした。
スポンサードリンク
20
昨日8月19日にドクターイエローのぞみ上り検測があり、そのドクターイエローの写真は8月19日ドクターイエローにありますのでご覧いただければ幸いですが、昨日はデジタル一眼レフとFUJIFILM XQ2の2台体制で撮影に臨んできました。ここ10年ほどデジタル一眼レフ以外のカメラではiPhone以外使ったことがなかった私ですので、所謂コンデジというやつで時速300kmの猛スピードで走ってくる新幹線をうまく撮影できるかどうかとても不安でした。まずはうまくいった例からご覧下さい。
駅に止まっている700系をN700系が追い抜くシーンですが、うまく鼻面が並んで撮影できました。タイミング的に私は止まっている700系の先頭車両と2両目のジャバラの部分に追い抜こうとしているN700系の鼻が来たときにシャッターを切ったわけですが、結果としては綺麗に鼻面が並んでいますが、現場ではシャッタ-を切るタイミングが少し早く、追い抜こうとしているN700系がもう少し2両目の方に行ってしまったのではないかと思っていました。やはりデジタル一眼レフとは違いXQ2の方は少しタイムラグがあるようで、今後の撮影にはその辺を考慮に入れてシャッターを切らないといけないと感じました。
撮影モードはスポーツモードで撮影しました。文字通りスポーツなどに適した動きのあるものの撮影において被写体を綺麗に写せるモードなのですが、SS(シャッタースピード)がこのモードだと1/800でしたので、追い抜こうとしているN700系が若干被写体ブレしています。ここはマニュアルモードで1/2000で撮るべきであったと反省しております。
この写真はホームに入線してくるN700Aですが、ほぼ止まろうとしているくらいのスピードでしたら、スポーツモードで撮影しても問題なく写せますね。
これは下りホームに止まっている700系に、上り通過する700系の鼻面を並べて撮ろうとしたものですが、腕が悪い上にまだXQ2のタイミングに慣れていないことも加わって、鼻面が並ぶ前にシャッターを切ってしまった写真です。
まぁ、日々勉強と修行をしなければいけないということですね。頑張ります!!
06
近畿地方の今シーズンの桜はお天気が悪く、なかなかお花見の予定が生憎立てにくい状況のような気がしています。そういう私にも珍しく、この桜のシーズンは仕事をちょっといつもよりも少しだけ多く休ませていただいているのに、冒頭で書いたとおりお天気が悪くてカメラを担いで日本の美を撮ろうという意気込みとは裏腹に、外に出て春の陽気と日本の美の象徴である桜を見に行けない日々を過ごしていました。
今日も天気予報では曇りのち雨という、ここ数日来まるでコピーでもしているんじゃないの?と思うほど同じ天気予報がズラッと並んでいます。どうやら明日は晴れるようで何よりなのですが、私は仕事になっていまして、どうしても今日は雨がやんでいる時間帯に桜の撮影をしておきたかったわけでございます。
花びらに水滴がついているのがおわかりだと思います。これから雨と風が強くなるとこの桜の花も散ってしまうのでしょうか。
満開を過ぎて6、7分まで戻ってしまったような感じです。地面には花びらがたくさん落ちていました。
ローカル線と桜。天気が良ければ他の場所での撮影も考えていたのですが、雨と雨との間のわずかに止んでいる時に撮影しました。今年は雪の北海道遠征の時もそうですが、お天気に見放されているような感じの私です。
これが今シーズン初めての桜撮影となったわけですが、残念ながら花は散り始めていました。なんとかどこかで時間を都合して青空と桜を撮りたいですね。
04
2月最初のドクターイエローの走行です。私は仕事ですので本日のドクターイエローを見ることは無理かな?なんて思いながら、ふと昨晩手帳を広げてスケジュールを確認してみると、なんとか間に合いそうなスケジュールになっているではありませんか。但し「何事もトラブルなく無事に仕事を終えて」といった条件が付きます。そうなんです、私の仕事というのは外に出てウロウロするといった内容の仕事をしておりますので、道路状況によって会社に戻るのが遅れたり、会社に戻ってからも俗にいうクレームやトラブルなどがないといった、平和に何事も無く終えなければならないので最後まで気を抜けない仕事なんです。
望みが叶い終業の時間にマイカーに乗り込み、ドクターイエロー走行の10分前に現場に到着することができ、どんな構図にしようかとか、いつもですとドクターイエローがやってくる前に走ってくる新幹線でテスト撮影もするのですが、そんな余裕もなくぶっつけで撮影したのが本日の写真になります。
前回のドクターイエローも西日に照らされていましたが、本日も結構西日に照らされています。明日はちょうどお昼ごろに上り検測を撮影できると思いますので、天気予報の通り雪が降ってくれればいいなと願っています。
16
2015年2回目のドクターイエローのぞみ検測です。久しぶりにドクターイエローの撮影になりますので、線路際か駅撮りでもしながら時速300Km近いスピードを間近に臨場感を味わいながら撮影しようか、それとも何かを絡ませようかどうか迷いましたが、姫路城の改修工事で天守閣を覆っていた囲いが取り除かれ、真新しい瓦と真っ白な城壁がとても綺麗な姫路城を一緒に写そうと思い、線路から少し離れた手柄山にスタンバイしました。
1月という寒い時期なのでどうせ誰もいないだろうと思って現地に着いたところ、熱心なドクターイエローファンか写真好きな人達が数名すでに来られていて少しびっくりしましたね。たまたま今日は真冬といっても暖かい一日でしたが、それにしても皆さんとても熱心で頭が下がる思いです。
暖かい一日であったとともにとても夕日が綺麗な一日でもありました。もともと空気が澄んでいる冬場なので夕日が綺麗に見える日が多いのですが、そんな綺麗な夕日を見ながらもしかすると今日あたりはダルマ夕日が見れたかもしれないな?と思いました。その綺麗な夕日が白鷺城と呼ばれる姫路城とドクターイエローを照らすオレンジ色の空間はとても素敵なひと時でした。