forzainter

コスモスを見てきました

スポンサードリンク

兵庫県たつの市にコスモスを見に行ってきました。場所は国道250号線沿いで少し先に行けば梅林で有名な場所があります。昨日も時間はあったのですが、どういうわけか今日見に行くことにしてしまい、昨日でしたら大変良いお天気でしたが今日は生憎の曇り空。コスモス畑の駐車場に着いてから「昨日見に行くべきだった」と少々悔やんでしまいました。
一眼レフとマクロレンズに三脚という装備も考えたのですが、一度FUJIFILM XQ2のマクロ撮影を試してみようと、敢えて愛機の一眼レフは自宅に置いたままにしました。結果から言ってしまえば風が結構強くて被写体のコスモスがほぼずっと揺れているので、一眼レフでのマクロ撮影は被写体ブレのオンパレードになっていた可能性がかなり多かったと思います。シビアなピントが要求される一眼レフでのマクロ撮影。XQ2を手持ちでマクロモードでの撮影で良かったんじゃないか!!と自分自身に言い聞かせながら撮影に臨んできました。

それでは全体的なコスモス畑の様子から。こちらの写真は風景モードでの撮影です。
DSCF0375

続いてはXQ2のマクロモードでの撮影。寄れるのは50cm程度といったところでしょうか。
DSCF0352

DSCF0372

まずまず後ろはボケてくれていますが、本格的な等倍などのマクロ撮影は、一眼レフとマクロレンズにはかなわないように思います。

スポンサードリンク

懐かしの「0系新幹線」

10114451849[1]

10114451499[1]

懐かしの寝台特急「富士はやぶさ」

半年ほど貯まっているパソコンの写真を整理して外付けハードディスクに移そうと作業していたら、懐かしい写真がたくさん出てきました。もう臨時で走る以外は見れなくなってしまった「寝台特急富士はやぶさ」。私の住んでいるところでは深夜に走行しているところしかカメラに収められないので、ちょっと遠出をして岡山駅に停車するところを撮りました。この岡山駅では乗務員が交代しているのですが、長い運行がこれから始まるのですね。

o0800053610154802414[1]

10146327408[1]

o0800054210154802291[1]

ivis mini x 購入しました

自撮りに最も適していると専ら評判のデジタルビデオカメラ キヤノンivis mini x をポチッとやってしまいました。自宅に到着したのが20日で、ここ2,3日はivis mini xの設定やらを色々いじって初撮りに備えてシュミレーションをしたり、ミニ三脚を装着して歩きながら撮影する練習をしたりと、遠足前の小学生のような日々を送っていました。
今日は朝から歯医者に行ったり、最近は昼と朝晩の寒暖の差が大きく、ちょっと風邪気味であるため行きつけのクリニックにも寄って診察していただいてきました。その帰りに秋晴れの姫路城に立ち寄って待ちに待ったivis mini xの初撮りをしてきたというわけです。
ivis mini xはデジタルビデオカメラなので本当は初撮りの動画をこちらにアップロードする予定でしたが、動画の容量が大き過ぎてアップロードの方がうまくいきませんでした。その為、動画の容量を落とす作業をしたり、サーバーにアップロードできる動画の容量を増やしたりしようという作業は今度の休日にでも行いたいと思いますので、その作業ができ次第動画のアップロードを行いたいと思います。
というわけで今日はivis mini xで撮影した静止画をFUJI FILM XQ2と比較しながら見比べていただきたいと思います。
その前にivis mini xの特徴を少々。他のブログでは開封の儀といった開封作業からの動画を載せているサイトが数多くありますが、こちらでは開封の儀は割愛させていただき、購入に至った経緯や本体の特徴などから進めて参ります。
購入に至った経緯ですが、今日というかけがえのない一日を大切に留めておきたい。私自身は写真に自分が写っているというのは嫌いな方で、写真に関してはほんの少しですが芸術性というものを含めた考えを入れて撮影したいという思いがあり、どうしても自分が写真の中に入っているというのに抵抗があります。だけど動画なら参加してもいいんじゃないか!!という勝手な気持ちがあってデジタルビデオの購入を考えるようになったのです。
そのなかで一番重視したのがXQ2同様持ち運びに一番適しているものという考えから私は本機を一番にリストアップしました。購入してからわかったことですが、実際はポケットに入れて持ち運ぶのは正直大きすぎると思います。しかしいつも持ち歩いているバッグの中に忍ばせるには十分な大きさだと感じています。
二番目は自撮りに適していること。写真には写りたくないのですが、動画ならいいか!というなんともわがままな私。ivis mini xは広角だけでズームが出来ないとてもシンプルなデジタルビデオですが、その広角が半端じゃないという点が気に入りました。その半端じゃない魚眼レンズは自撮り以外にも使い勝手はいいです。あまり大きな声では言えませんが、例えば一脚にivis mini xを装着し列車の正面に・・・・・・・・。正面から撮影すると面白い絵になりますよ。
あとはスマホやタブレットからの操作もでき撮影に幅が広がる点も見逃せないですね。
正直なところ子供の運動会やスポーツ観戦の撮影などには適していないと感じていますが、今日も撮影しましたが、車の車内での様子を撮影したり、ドライブレコーダーのような使い方をしたり、また旅行記のような撮影には威力を発揮しそうだと思います。
ということで本日撮影した静止画。姫路城を撮影したわけですがXQ2のワイド端(一番の広角側)とivis mini xの魚眼の違いを見ていただきivis mini xの魚眼の威力を感じていただければ幸いです。そしてivis mini xの撮影の参考にしていただければと思います。
下の写真は全く同じ位置から撮影したものです。

DSCF0312

IMG_0018

姫路城が一番綺麗に見える位置から撮影しました。ちょっとivis mini xでは広角すぎますね。もっと体のすぐ近くにあるものを撮影すると魚眼レンズの楽しさが出ると思います。今日は比較参考を見ていただくのが目的ですので、その違いがより如実に出る写真を選択しました。

DSCF0331

IMG_0033

この下の写真は自分から1メートルほど前にあるものを撮影しました。魚眼レンズの威力がおわかりいただけると思います。

DSCF0323

IMG_0024

この写真を見ると電車や飛行機の座席からの自撮りには良さそうですね。
ivis mini xはこれから毎日私自身といつも行動を共にして感動を味わっていきたい良き友にしたいと思います。

10月13日ドクターイエロー撮影記

スポンサードリンク

本日はドクターイエローのこだま検測の日でした。私は運良く仕事が休みでしたので、久しぶりに一眼レフを持ち出してドクターイエローの雄姿を写そうと張り切っていました。午前中に歯医者に行き午後は部屋の清掃と読書で時間を潰し、夕方のドクターイエローを撮影してから、ヘルニアのリハビリに向かおうという計画を立てていました。
ドクターイエローの走行は私の住んでいるところでは夕方になりますので、この時期ですともう陽がだいぶ落ちかけていますから、少し早めに現場に行って少しずつ暗くなっていく光線に対応できるよう、いくつか走ってくる新幹線を写し一番良いと思う設定を掴もうと考え、走行予定の1時間ほど前には現地でスタンバイしていました。
この時期に16時を回るとその1分1分で陽が暗くというか赤みがかかっていくのがよくわかります。いろいろ設定をイメージしながら走ってくるドクターイエローを待っていました。ところがです。予定走行時間になるとなんとひかりだと思われる新幹線がゆっくりとホームから出てきました。あわてて傍掲示板を確認してみると・・・・・。

やってしまいました。

私はのぞみ検測だとてっきり思っていたのですが、こだま検測でした。

こだま検測の時間となると、もう陽が沈んで真っ暗ですから、走行しているところを写すというのは無理があります、かといって今更リハビリを休んで駅撮りに変更するわけにもいきませんから、仕方なく本日のドクターイエローの撮影を撤収したというわけでございます。これが10月13日ドクターイエロー撮影記なるものでした。

IMG_7867

IMG_7847

スポンサードリンク

秋晴れ

DSCF0280

鮎釣り

DSCF0274

いよいよ9月も終わりとなりました。今年も残すところ3ヶ月というところまで来てしまい、来年へのカウントダウンが始まったと言っても過言ではないですね。暑い暑いと言っていたのがつい昨日のように感じます。朝晩は冷んやりとし、もうジャンバーを羽織って電車に乗る人も見かけられます。

7月頃から自宅から車で30分ほど走ったところでは、鮎の友釣りだと思うのですが、かなり長めの竿を持って、川の比較的流れのきついところで釣りをしている光景を見かけました。鮎が釣れる有名な川なので間違いないと思います(この川の上流に鮎の友釣り発祥の地という碑があるのを見ました。)が、本日も平日にもかかわらず長い竿を持った人の姿を見かけました。鮎って秋に入ったのでもうシーズンオフになるのかな?と思っているのですが、まだまだシーズンなのでしょうか。

話は方向変換しますが、鮎は塩焼きにしたら美味しいですね。天然物の鮎を今年は一度貰いましたがまた食べたいです。

本日の写真もFUJIFILM XQ2で撮影しました。望遠を最大限利用して撮影したのですが、もう少し望遠が効けば文句なしかな!と感じています。中秋の名月もXQ2でチャレンジしたのですが、やっぱり距離不足でお月様が小さくぼんやりとなってしまいました。まあ私の場合、XQ2は機動性を最重視して購入に至ったわけですから何もかも求めるのは酷な話しですね。

初秋の風物詩

DSCF0268

昨日の9月27日は中秋の名月でした。至る所で観月会が催され多くの人々で賑わっていました。幸いお天気の方も良く、さらに気温もこの時期の夜は暑くもなく寒くもなく、お出かけしやすい気候ということもあって、私の住んでいるところでは、お団子片手に日本の文化の一端を楽しんでいる外人さんも見かけました。とくに金髪の外人さんが着物を着て日本の夜の文化を楽しんでいる人が多いのには驚きを感じてしまいました。アジア系の外人ですと着物を着ていてもあまり目立たないのですが、金髪に着物姿はさすがに目立ってしまいますね。こういった異文化を着物という日本の民族衣装を着て中秋の名月を楽しむといったものは、旅行の良い思い出になるでしょうね。

写真は通勤途中の至る所で見かける柿の木。もう道端に落ちているものも有り、家人が落ちた柿を拾って道路を綺麗にしている姿を見かけます。これから秋本番。今年はどんな紅葉を見せてくれるのか楽しみです。

田園

DSCF0236

朝焼け

DSCF0227

PAGE TOP