forzainter

皮肉なお天気

IMG_5337

昨日もそうでしたし、その前の週末も天気が悪く、せっかくの花見に水をさしたような天気でした。しかし週明けの月曜日になると天気が良くなるんですね。それも金曜日まで。私達の住んでいるところでは、今年は花見をされていらっしゃらない方もいたのではないでしょうか。本日も汗ばむくらいのいいお天気。皮肉なものですね。

桜と九州新幹線さくら

IMG_5319

本日は午後から雨が降るだろうと思い、その雨で桜の花が散ってしまう前に桜を写しておこうと、自宅から車で15分ほど離れた新幹線の線路沿いに行ってきました。その場所には結構な数の桜の木があり、写真のようにまだ半分ほどは花が咲いているので、少しぐらいは花見をしているグループがあるだろうと思って行ったのですが、誰一人として花見をしている人はいませんでした。もの好きなのは私一人だけだったというわけでございます。

この場所で新幹線を絡めて撮影したわけですが、新幹線が通る(来る)のを事前に察知するのがなかなか難しい場所なんです。見える場所ならいいのですが、私の場合他の場所でも新幹線が近づくのを察知するのは音なのです。ダイヤに詳しい人だと大体の通過時刻を頭の中に入れて待ち構えているのですが、私は特別な車両以外はぶっつけ本番。したがって何も考えずに待っているだけというスタイルです。この場所でも音だけを頼りに新幹線の走行を待っていたわけですが、わりと国道を走る大型車の交通量が多いので、直前まで来ないと新幹線の音が聞こえにくい場所だったのです。したがって「来たぁー」と慌ててシャッターを切ったというような感じでの撮影でした。

最後の花見?

2014-04-12 17.39.29

iphpneで撮影。

本日は仕事でしたが、行く先行く先きで今年最後の花見?らしき人たちが大勢いました。近畿地方の明日のお天気は強い雨になりそうです。天気予報が当たると桜の花も雨で落ちてしまうでしょうから、私の住んでいるところでは本日の花見が最後かな?

山間部や日本海側の地域へ行くと、明日ぐらいは満開じゃないかと思うのですが、天気が雨ではねぇ。

桜の散りかけは見頃

IMG_5055

桜が綺麗だからとこの季節だけは花を見るのが楽しくなる私です。もう桜は散りかけなんですが、この頃って菜の花の鮮やかな黄色や、山吹に、名前はわからないのですがピンク色の花に新緑などなど、いろんな美しい色が楽しめるんですね。新しい発見です。

敢えて逆光で

IMG_5147

今日もとても気持ちのよいお天気でした。車を運転していると睡魔に襲われてついついウトウトなんて人も多いと思います。この季節は運転していると左右どちらを見ても桜が綺麗に咲いていて、ついつい見とれてしまいがちですが、昨日ぐらいから花が風に揺られて飛んでいってしまう光景を見かけます。桜吹雪っていうやつですね。綺麗なんですがせめてもう少し咲いていてくれないかな!と。

本日はあまりこういった撮影をする方は多くないと思うのですが、桜の花を敢えて逆光でボカシ気味に撮影しました。ピンク色が透けた感じが私は好きなんですけどね。

月見桜

2014-04-09 17.56.36

仕事からの帰り道。少し花が寂しくなった桜を発見。何気なくiphoneで撮影しようとしていたら、半月ぐらいのお月様が暗くなりかけた空にあるのを発見しました。頭に浮かんだ言葉が「月見桜」。こんな勝手に思い込んで浮かんだ言葉があるのだろうかとネットで検索してみると、ちゃんと歌にもあるようでYouTubeで見ることもできます。歌詞も載っていました。どんな音楽なのかはまだ聞いていませんが、桜の季節が終わった頃にでも聞いてみようかなと思っています。今はまだ綺麗な桜が見れますが、完全に散ってからのほうが桜も歌も素晴らしさがわかると思って。

夕焼けの空に

10079623769

桜が満開で日中はポカポカ陽気な春らしい一日でした。というよりも車を運転していると暑くて汗ばむ陽気といった感じでした。場所を変えていくつかの桜の木を見ると花が散り始めているものもあり、ああ今年の桜も今が最後の見頃かな?と一抹の寂しさ感さえも感じてしまいます。昨日は小学校の入学式らしい親子の姿を見かけましたが、本日は中学校の入学式のようでした。これから前途洋々の若者たちに、この時期にしか咲かない桜の花たちが、おめでとうと言っているようで、いつも以上に美しく思えました。

官兵衛ゆかりの地長浜へ

2014-04-07 18.12.16

2014-04-07 18.11.51

ihponeで撮影。

本日18時過ぎという時間帯。強い西陽を受け、ホームは暗いといった条件でiphoneカメラでの撮影は厳しかったですね。ただ撮っただけといった具合の写真になってしまいました。2枚目は停車中でしたのでまだましですが、1枚目はすでに発車していましたので完全にブレています。

この18時という時刻を挟んだ姫路発神戸大阪方面行きの新快速電車が2つ続けて「黒田官兵衛ラッピング列車」が運行されていました。まあ、どのダイヤにこのラッピング列車を使うのかというのはJR次第なのでしょうが、1つ目の「黒田官兵衛ラッピング列車」を偶然見かけたときは、今日はもう見られないと思いましたが、何と姫路駅に別の「黒田官兵衛ラッピング列車」が停車しているのを見て、慌てて写真を撮ったわけです。まさか2ダイヤ連続で運行しているなんて思ってもいなかったわけですからね。

見たいと思ったらなかなか遭遇できないものですが、見れるときって言うのはこんなものなのですね。

花見

IMG_5266

数十年ぶりの日曜日の花見を楽しんできました。午前中は雨。しかも気温は低く風は強いという悪条件が揃った天気でしたが、ネットで雨雲の様子を調べてみるとお昼前からは晴れそうだったので、11時頃家を出て花見に向かいました。しかし、私の素人天気予報は当たらず、11時20分頃からまたも雨が・・・。結構寒かったので5分ほど雨にあたっただけでも想像以上に体は冷え込んでいるのがわかります。ようやく雨が上がったと思いカメラを出してきて3ショットしたところで、またまた雨が降ってきました。空を見ると雨雲らしき物体はないんですけど。まあそんな感じだからもう少し辛抱したら雨も上がるだろうと木陰で雨がやむのを待ったあと、仕切り直しでカメラを出してきて、2014年度の桜を撮影してきました。

先程も書いたとおり気温も体感温度も結構寒かったので、お酒を飲んだり食事をしたりしながら花見をしている人は少ない感じ。ギャラリーはそこそこ着ていたと思うのですが、この寒さじゃゆっくりと腰を据えての花見は苦痛になりそうですね。明日からは天気も良さそうですが、世間一般の人々は仕事でしょうから、今週の週末まで桜の花が咲いていてくれるのはちょっと厳しいかなと感じています。私にとっては今年の花見はもう終わり??と腹をくくっております。

さて明日はドクターイエローが走るのかな?時間がある人は桜とドクターイエローが撮影できますね。お友達のサイトを覗いてその様子を見させていただこうと思います。

水を差す

2014-04-05 06.48.17

iphoeで撮影。

通勤中の電車から撮影。とても寒い一日でした。しかも雨。帰りの電車からは夜になると毎年花見で賑わっている桜並木が見えるのですが、本日は誰一人花見をしている人はいませんでした。明日の天気予報も寒くなりそうという予報。お天気は良くなさそう。せっかくの週末も花見にはちょっと厳しい天気かもしれません。私は休日ですからカメラを持って桜の撮影に出かけたいと思っていますが、なんとか花見日和のお天気になってほしいと願いながらいい夢を見ようと思います。

PAGE TOP