forzainter

新千歳空港から見える日高山脈

IMG_7062

札幌駅

IMG_6944

 今日は折角の休日だったのに、朝から雨が降っていたために予定していた撮影を断念。昨日、本日の撮影のためにカメラの備品を購入し、準備は万端であったのですが、結構強い雨が丸一日降っていたので撮影中止も仕方ないですね。

 私が昨日、アプリで天気予報を確認したところ、撮影に出向く予定の地のお天気は晴れだったので、それで通販で備品を購入し早速使いたかったので、本日の午前中に届けてもらえるよう配送代まで負担したのですが・・・。もしかしたらipadの通信設定が間違っていたのかもしれないですね。というのも、ipadの電池の減りようがここ数ヶ月異様に早くなったような気がしておりまして、ネットでいろいろその辺のことを調べてみると、どうやらバックグラウンドでアプリが通信しているのではないだろうかと素人目に感じまして、それで設定からそのバックグラウンドで通信しているであろうと思われるようなアプリを殆ど通信しないように設定をし直したことが影響していたのかもしれないです。
 
 というのもそのお天気関係のアプリもバックグラウンドでの動作がONになっていまして、電池の目減りをカバーしようと私がOFFにしました。なので少し前の予報は晴れの予報であって、OFFにしたものだから昨日時点の最新の予報を表示させていなかったものを見ていたのかもしれないですね。テレビとか新聞の予報では雨だと言っていたので「おかしいな」とは思っていたのですが、昨日のお天気があまりにも良くて、きょうも引き続きいいお天気になるんだと勘違いをしてしまったのだろうと思います。

 そんなわけで意気揚々と慌てて備品を購入し、しかも本日の午前中に着くと撮影で使えるぞ!と追加料金まで支払って配送を急がせたという笑い話をやってしまったってことですね。

 まあ本日はその備品は使うことができなかったけど、これから暖かくなって春の花たちが街一面に咲く頃には活躍してくれるので、そのための準備はしっかりやっていこうと思った一日でした。そんなわけで本日の撮影は残念ながらできなかったのですが、その代わりというか新しいipadを購入したので、せっせと設定をいじって楽しんでみることにします。

DF200

IMG_6777

関西では見たことがないDF200。長都駅から。

朝の西4丁目

IMG_6918

 市電の中でもこの車両は一番新しいタイプだろうか?個人的には古いタイプの車両が好きなのですが、新しいのはフロントガラスが大きいので車両自体が大きくなったような感じがします。

キハ40系 札沼線札比内駅から

 2月16日に札幌でレンタカーを借りて札沼線沿線を走りました。真冬の北海道をレンタカーで走るのは初めてで、途中で立ち往生しないか心配しながらハンドルを握ったのですが、国道ですと除雪の方も行き届いており、途中でヒヤリとするようなこともなく走ることができ心配するに及びませんでした。
 この日の朝の札幌市内で見ていたテレビの情報では、札沼線は午前中一部の区間では運行休止と言っていたので、運行するのは札幌市内を走る電化している部分だけだろうと半ばあきらめながら車を走らせたわけですが、途中で踏切の警報音が鳴るのが聞こえたため慌てて車を道の端に止め、辺りを見回してみたところキハ40系が悠々と走っています。そして撮影したものがこの写真になります。

IMG_6820

 走っているということを確認できたので、午後には別のところに行きたいと考えていたので、直ちに秘境の駅と言われている豊ヶ岡駅に向かいました。積雪量が半端ではないだろうと豊ヶ岡駅の前まで車で行くことは最初から考えておらず、道路からの有名お立ち台に行きましたが、除雪の雪が壁になってしまっており、ここでの撮影を断念して札比内駅へと向かうことにしました。

IMG_6857

札比内駅から見える風景。

IMG_6837

 キハ40系に乗られている人はいませんでした。この札沼線ですが札幌市内を出たところ(非電化部分)の今後の存続が心配になってしまうのは私だけでしょうか。でも私のようなローカル線が好きなものにとってはいつまでも残しておいてほしい路線ですね。撮影もしやすい路線だし雪がよく似合う路線で気に入ってしまいました。

IMG_6887

 中小屋駅から撮影したキハ40系。

雪のトワイライトエクスプレス 2015ファイナル

IMG_6992222

 ちょっと気分転換の意味を込めて撮影データーを付けてみました。私にデザイン能力があれば格好良いロゴを透かして付けることも可能なのですが、如何せんそのあたりの能力が不足しているようなので、元々の現像ソフトに付随しているものを使った次第であります。

 トワイライトエクスプレスも北斗星をはじめ、来月で引退となる列車の一つになります。そういうわけもあってか札幌駅には平日だというのに、多くのマニアたちが残り少なくなってきた雄姿を目に焼き付けに来られていました。その人たちの会話を聞いていると、北海道の最北端の地や本州の最西端から仕事を休んで、はるばる来られていました。かくいう私もそのうちの一人なんですが・・・。一昨年、昨年と札幌駅でトワイライトエクスプレスや北斗星を撮影しましたが、明らかに今年はファンの数が多いですね。どうしても引退間近となったら皆は思いで作りというか、記念に見ておこうといった心理が働くのでしょうね。

 さて雪のことなのですが、上述の通り札幌駅では2月の中旬頃に駅撮りを楽しんでいる私です。で、今年の本州は明らかに例年になく雪の降る日数や降雪量が多かったように思うのですが、北海道(札幌)に関していえば昨年よりも雪の量は少ないように感じています。

 因みに昨年の2月中旬に撮影した写真が下のものになりますが、レールの部分を見ていただければ明らか積雪量が違うのがよくわかると思います。このときの記事はhttps://dryellow.net/blo/archives/541に記していますので、よろしければご一読ください。

IMG_4280

 

最後の北斗星撮影

IMG_7022

 北海道遠征の最終日に撮影したものです。最終日ですから家路につくための新千歳空港に向かう途中の恵庭駅でエアポートライナーを下車し、下車した恵庭駅の上り線ホームから撮影しました。ちょっと残念なのは逆光になっていますので、肝心の北斗星の車輌が暗くなっているといった点です。せっかく気持ちのいい青い空にようやく最終日になってくれたのに残念ですね。
 本来ですと望遠系のレンズを使って撮影するのが王道なのでしょうが、最終日になってようやく顔を見せてくれた北の大地の青空をどうしても入れたくて、広角レンズにPLフィルターを装着して撮りました。
 これで北斗星を撮影できるのはこの日が私にとって最後となります。思えば3年前に初めて冬の北海道を旅したわけですが(春、夏、秋、といったシーズンは結構北海道に来ています。)その時に札幌駅について最初に撮ったのが北斗星でした。しかもこの時は雪のため定刻よりも大きく遅れて札幌駅に着いてくれたために、偶然にも撮影することが出来たという幸運の北斗星という思い出があります。本当は北斗星に乗ってみたかったのですが、たくさん写真を撮らせてくれたのでファインダーを通しての思い出を心の中にしまって、いつまでもその勇姿を焼き付けたいと思います。

赤電が引退

IMG_4593

 いつの日かこの日が来るだろうと思っていましたが、何気なく夕方に北海道新聞社のホームページを見ていると、「北海道民の足」赤電さらば 来月引退、ファン「よく頑張った」https://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/593391.htmlという見出しがトップにあるではありませんか。
 1968年に導入されてから46年ですか。老朽化にともなって3月13日で廃止されるらしいですが、またひとつ歴史が終わっていく感じがして寂しい気持ちになりますね。先日に札幌に行った時には残念ながら711系の車輌を目にすることは出来ませんでしたが、その分昨年たくさんこの生の眼で見てきましたし、たくさん写真も撮ってきましたのでよかったなと思っています。
 今年の3月というのは北斗星をはじめに赤電こと711系と鉄道ファンにとってはとてもつらいお別れの3月になりますね。

2月15日 大荒れの新千歳空港

IMG_6766

 2月15日から3日間北海道に遠征に行ってきました。少し前に帰ってきて現地で撮影したものをパソコンで確認しているところです。ご存知だと思うのですが2月15日といえば北海道は大荒れの天気で、私が乗った飛行機も新千歳空港の滑走路の除雪作業のためなかなか着陸することが出来ず、新千歳空港上空を旋回しながら着陸許可を待つといったような具合になってしまいました。
 出発はしたものの「条件付き運行」ということで、最悪の場合、新千歳空港に降りることが出来なければ羽田空港に着陸することになるという条件のもと出発しました。何とか新千歳空港に着陸できたものの40分は遅れて到着したんじゃないかと思います。
 そんな悪天候ですので到着はできたものの、北海道内の交通機関は全てといっていいほどマヒしていまして、私も予定していた行動計画がいきなり狂ってしまいました。まあ、そのことについてはおいおいこちらで写真とともに報告していきたいと思いますので、とりあえずは2月15日の新千歳空港の様子をお届けします。

2月5日のドクターイエローと500系「カンセンジャー」ラッピング新幹線

IMG_6584

 昨日書いたとおり雪は降らなかったですが、少し遠出をして相生駅でドクターイエローの撮影をしてきました。この相生駅は多分乗降客数は1,2を争うほど新幹線の駅では少ないほうだと思われます。なのでいつ行ってもギャラリーが少ないので駅撮りには適した駅であると感じていましたので、以前からちょくちょくお邪魔させていただいていました。今月のドクターイエローはこだま検測もありますが、以前この相生駅でこだま検測を撮影しようとホームでスタンバイしていたところ、地元の幼稚園児であろうと思われる団体がホームに大挙してやってきたため、面食らったという記憶があります。考えてみれば一般ギャラリーが少ない駅ですから、逆に幼稚園児たちの校外学習のようなものには危険が少なくていいのかもしれないですね。
 本日は高速で走るドクターイエローを撮影しようと意気込んで相生駅までやってきたわけなのですが、どういうわけか偶然下りホームに停車するために入ってきた500系新幹線が「カンセンジャー」ラッピング新幹線で、急遽この「カンセンジャー」とドクターイエローを一緒に撮影しようと、本日のドクターイエローの写真がこのようになったわけでございます。以前はレールスターで走っていたものですから、「カンセンジャー」で来てくれるとは思ってもいなかったので嬉しい誤算でしたね。
 実は本日は最近仕入れたばかりのレンズ一本だけしか準備していなかったのです。それも来週に行く予定の北海道での撮影に、仕入れたばかりのレンズを少しでも慣らしておかないといけないと思ったからで、他に私が持っているレンズを持ってこなかったのです。得てしてこういう時に念の為に持ってくれば良かったということになってしまいがちですが、広角レンズでも持ってきていれば真横からドクターイエローと「カンセンジャー」を一緒に撮影出来ていたかもしれませんね。

PAGE TOP