forzainter

オレンジのキャンパスの中へ

10078697576

本日は朝からの大雨でドクターイエローのこだま検測は断念。のぞみ検測だったら各駅停車じゃないのでスピードもこだま検測と違って出しているから、どこかの撮影ポイントで大雨の中を高速で走る姿もありかな?なんて思っていましたが、駅撮りだと本日のような天候の場合、薄暗い状況で光線も良くないので仕事に専念していました。撮影に行かれた方、大雨の中ご苦労様でした。

ということで本日は何も撮影しませんでしたので、綺麗な夕焼けをお届けしたいと思います。夕方の伊丹空港で飛行機を撮影していたら、西の空が綺麗なオレンジ色になっていました。伊丹空港の場合、通常の天候ですと行き先がどこであろうと離陸した飛行機は一旦西の方へ旋回します。私の場合は飛行機を撮影するときは望遠レンズを付けて撮影するのがほとんどなのですが、このような綺麗なオレンジ色の夕焼けが西の空に見えたので、慌ててレンズを付け替え、主役を飛行機から夕焼けにして撮影しました。ですので飛行機は黒く潰れていますが、この場合の飛行機はあくまで夕焼け空の脇役ですからね。

で、オレンジ色になっている間って結構短いんですよ。特に飛行機が飛んでほしいと待っているのって、いつもより余計に短く感じてしまうものなんです。オレンジ色に輝いている短い時間帯に、願いが通じて飛行機が飛んでくれた!狙い通りの撮影ができたという喜びがこのときはありましたね。いやぁーー、早朝とか夕方の時間帯の撮影っていいものです。

反省

本日は仕事をするよりも早く起きてゴルフのラウンドへ。スタートする時間の8時45分頃は少し寒かったですが、9時を回ると暖かく穏やかなお天気になってくれました。時間が過ぎるに連れて風が出てきたためゴルフの方は苦労しましたが、とても良い天気の中で気持よく回れました。ダブルペリアのオープンコンペでしたが、私達のスタートが早かったので、ラウンド終了後お風呂に入ってくつろいでから上がっても、まだラウンドしている組が残っていましたので、成績発表を見ることなく次の予定場所へ移動しました。

その次の予定場所というのが、昨日の編集後記で書いた「黒田官兵衛ラッピング列車」と同じく、JR姫新線や津山線の美作路を走るラッピング列車の「NARUTO-ナルト-列車」を撮ろうと思ったからです。今回は姫新線の佐用町を走行するナルト列車を撮影しようと思ったのですが、ゴルフ場を後にして佐用町へ向かう途中で走行予定時刻を確認すると、18時30分頃に佐用町を走ることになっています。姫新線は山間部を走っていますし、18時30分という時間だとだいぶ暗くなってきており、車体のラッピングが綺麗に撮れないだろうということから止む無く引き返して自宅へ戻ってきました。

それともう一つ。先月北海道遠征に行ってきたのですが、「旭山動物園号」は今回の遠征で撮影してきませんでした。というよりも昨年の2月の遠征で撮影していましたので、今回はノーマークでしたというのが正直なところです。ところが本日インターネットでちらほらしていると、旭山動物園号の車両が昨年7月より新しくなっているという情報があるではないですか!!新しくなっているという情報を遠征前にキャッチしていれば、今回の遠征で撮影予定列車に入れることができたのに、事前にちゃんと下調べをしなかったために、戻ってきてから車両が新しくなったということを知ったわけでございます。

IMG_9487

残念ながらこの写真は旧型になってしまった旭山動物園号ですが、来年北海道に行ったときは必ず新型車両を撮影してこようと思います。

今回のタイトルには反省と題していますが、事前にちゃんと計画を立て、計画に基づいて行動していかねばならないなと反省しております。以降、この教訓を活かして撮影を行いたいと思います。

黒田官兵衛 ラッピング列車

2014-03-11 20.12.58

iphoneで撮影。

JR西日本の網干~長浜間で3月6日より223系の電車に、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」にちなみ、黒田官兵衛が生まれた兵庫県姫路市と黒田家発祥の地とされる長浜市の間を走るラッピング列車の運行が3月6日から始まりました。毎日JRを利用している私ですから、いつか遭遇するだろうと心待ちにしながらJRに乗っていたのですが、本日ようやく念願が叶い黒田官兵衛ラッピング列車に出会うことが出来ました。しかしながら遭遇したのは上述の網干~長浜間ではなく、網干よりももう少し西の駅でした。JR西日本の公式発表で網干~長浜間を黒田官兵衛ラッピング列車が走行するということだったのだと思うのですが、一体どういうことなのでしょうか??まぁ、新快速ですと西は播州赤穂まで走っていますから、ダイヤと配車の都合上、発表区間外を走っていたのかもしれませんね。

実は本日の昼間にも黒田官兵衛ラッピング列車と遭遇しました。その写真が下の写真になりますが、車内からの撮影でしたので、窓ガラスに反射した電車の車内が写っていますね。もっと窓ガラスにiphoneを近づけて撮影すれば、ここまで酷く車内の様子は映らなかったと思うのですが、急に黒田官兵衛ラッピング列車を見つけたものですから、慌ててiphoneを取り出して撮影してしまい、このような写真になってしまいました。

2014-03-11 12.16.28

しかし、今まで見ることができなかったこの電車ですが、初めて見ることができて喜んでいたら、夜にも見ることができてしまいました。3月6日に走行開始し、なかなかお目にかかれなかったものが、一度見ることができると続けて見れてしまうとは、何とも不思議だなと感じてしまいました。今度は休日にでも黒田官兵衛ラッピング列車の走行情報を支入れ、一眼レフで撮影したいものです。

雪見ゴルフ

2014-03-10 09.22.29

iphoneで撮影。今朝のゴルフ場の様子です。

昨日書いたとおり本日ラウンドに行ってきましたが、天気予報通り雪が舞う中でのラウンでになってしまいました。昔ですと「天気予報」「天気予報」天気予報」と3回言えば当たらないということで、何を食べても食あたりがしないおまじないと言った笑い話がありましたが、最近では衛星やデーターとなどを駆使し予報を公表していますので、随分確率は上がったような感じを持っています。

ゴルフの話は別として、本日は陽が当たる時間はほとんどなく、曇り空の中ときどき大粒の雪が降るという一日でした。お昼をはさんだ時間帯が一番降ったかな?兵庫県中南部地方ではめったに雪は降りませんが、本日は写真にもハッキリ雪が映るほど強かったです。

2014-03-10 12.24.14

雪を見るために北海道へ行ってきたわけですが、やっぱり雪質は全然違いますね。北海道の雪は軽いので、私が好きな列車が走れば雪煙が舞ってくれますが、兵庫県の雪はベチャベチャした重たい雪なので、舞うことはまずないでしょう。それにしても3月も本日で10日ということで、もう中旬に入るわけですが、まだまだ暖かくなりそうな気配は感じませんね。寒波もこれが最後であってほしいものです。

梅5分咲き

2014-03-09 11.10.01

iphoneで撮影。

今日はわけの分からない天気でした。午前中は青空も多く出ていてとてもいい天気でした。午後からは今にも雪が降り出しそうというような空になっていました。仕事を終えて帰宅する時間帯の夕方には、ほんの数分ですがわりと強めの雨が降りました。そして明日の兵庫県でも北部の地域ですが、雪の予報になってますね。私的にはゴルフのラウンドになっているので、雪は勘弁していただきたいのですが、明日行くゴルフ場が兵庫県でも南北でいうとちょうど真ん中あたりの地域になります。地元の人によると夏は兵庫県南部地方の天気になり、冬は北部地域の天気になるところだそうです。ということは、明日は雪の可能性があるってことですね。暖かくしてラウンドしなければいけません。というより場合によっては雪のためゴルフ場がクローズという可能性だってありますね。

梅の花は5分咲きといったところでしょうか。自宅から車で30分ほど走ったところに綾部山梅林という文字通り梅で有名なところがあります。ちなみに私はまだ行ったことがありません。この時期になると近畿地方各地から来られる人も多く、今日、綾部山梅林のお膝元であるたつの市役所に用事があって車を止めていたところ、他府県ナンバーに乗った人から綾部山梅林の場所を尋ねられました。綾部山梅林は瀬戸内海に面した小高い山にあるのですが、たつの市役所は綾部山梅林から車で20分ほど北にあります。全然方向違いといえばそうなのですが、今どきの車ですとナビが付いているから20分も離れるほど間違うわけがないんだけどな!なんて思いながらも、親切に場所を説明してあげました。といっても20分も離れているので事細かくの説明は無理ですけど、だいたい近くに行けば看板が出ていると思うので、多分他府県ナンバーの人も綾部山梅林にいけていると思うのですが。

本日の写真は偶然通りかかったところを、iphoneで撮影しました。この写真で見ると言われている通りやっぱり5分咲きですね。

3月8日のドクターイエロー

2014-03-08 11.54.00

iphoneで撮影。

3月に入って私の仕事が忙しくなってきました。大体どこの職場でもそうだと思うのですが、今月は年度末になりますから当たり前なんですけどね。それでも異変はあると思います。それは、4月から消費税の増税がありますから、業種によっては駆け込み需要があってものすごく忙しいところもあれば、逆に単価が低い業種というかそれほど生活に直結しないような業種に至っては、例年よりも「ゆっくりしている」とか「暇だね」なんて言っているところもありますね。やっぱり高価なものほど増税分の金額が高くなりますから、増税前に欲しいものとか、無理して買っておこうといった心理が出てくるのだと思います。

JRをはじめ鉄道、バスなどの公共交通機関も増税によって4月1日から運賃が高くなるわけですから、今年の春休み(3月中)には家族みんなで旅行にお出かけといった人たちも多いのではないでしょうか。航空会社だけは特殊ですね。値上げしたいと思っている大手航空会社もLCC(格安航空会社)の躍進が目覚ましく、実質的には増税分はちゃんと取るのでしょうが、航空券代の設定が難しいところじゃないのかなと思います。しかも本日マレーシア航空が墜落事故か?というニュースがありましたので、飛行機に乗り控えにならないかといった心配事がでてきました。

さて本日のドクターイエローですが、仕事をしながら時間を見つけて撮影しました。iphoneで一応撮りましたよ!という程度ですが、桜咲く頃はなんとか桜を絡めて写せたらと思っています。

急行はまなす

IMG_9420

札幌-青森間を毎日走行している急行はまなす。青函トンネル開通により廃止された青函連絡船の深夜便の代替えとして1988年に運転されました。所要時間は7時間30分。隣の県までの移動なんですけどね、結構な時間がかかっています。やっぱり北海道って広いですね。海を渡るのですが、兵庫県と徳島県の海を渡るのとはわけが違います。現在のところJRの中では唯一の定期急行列車(「きたぐに」は臨時急行列車)で、青森駅発着の唯一の定期夜行列車でもあります。

この列車も北海道新幹線開通とともに廃止になるんでしょうね。はまなすだけは最南端でも青森駅まで行かないと見れないわけですから、北海道へ行ったときは必ず撮影したい列車ですね。

北帰行

1111111111

越冬していたコウハクチョウの北帰行がピークを迎えています。故郷のシベリアに向かって旅立つコハクチョウ。これから4.000キロという長旅になるけど、また11月に戻ってきてくれるのを楽しみにしています。

ウメジロ

10054394920

今年撮影した写真ではないのですが、住宅街の中の家の庭で偶然見かけたものです。そのときにたまたまデジタル一眼レフを持っていて、このワンショットだけ撮ったら、メジロはどこかに飛んでいってしまいました。それ以降、この季節になるとデジタル一眼レフを持って「ウメジロ」を狙っているのですが、狙っているとなかなか思うようにいきませんね。

岩見沢駅のばん馬

IMG_4623

札幌から苫小牧へ行くのにわざわざ遠回りして岩見沢経由で苫小牧に行きました。その理由は雪原の中を走るローカル列車に乗ってのんびりと雪を見ながら旅をしたかったから。とても良いお天気でしたので雪が降ることはなく、青空の中でのローカル線の旅になったわけですが、岩見沢で乗り換えがあるため一度途中下車をしました。降りた途端に711系が2台止まっていたので、早速711系を撮影(当編集後記の「雪まつり閉幕翌日」に掲載しています。)してから駅を出て街へ出ました。

結構歩いたつもりなんですが駅前の繁華街に活気はありませんね。丁度お昼の時間帯でしたので、ぶらぶらしながら美味しそうなお店を見つけて、そこでお昼にしようと歩いたのですが、私の経験とカンに合致するお店は見つけられませんでした。というよりも3、4軒しかなかったような記憶しか残っていません。結局、食べたのが岩見沢駅すぐ前にあるコミュニティプラザの1階にある「さわの実」。私は日替わり定食を食べたのですが美味しかったですね。日替わりですから私が食べたのは天丼セットでしたけど、値段がなんと500円なんです。セットですから蕎麦もついていたのですが、このそばも美味しかった。店はコミュニティプラザの中にあるため、レストランぽい感じではありませんが、店内は綺麗でカウンターとテーブルがあり、一人でも気兼ねなく入れるお店ですね。

さてばん馬のお話し。かつて岩見沢では「ばんえい競馬」が開催されていました。私も競馬が好きなのでCSで「ばんえい競馬」を見たことがあります。通常の競馬と違って人間を乗せずに、ソリを引く引き馬による競馬が世界で唯一の「ばんえい競馬」です。その「ばんえい競馬」ですが、かつては岩見沢以外にも、北見、旭川で開催されていましたが、長年の赤字運営により2006年に廃止されました。現在は帯広だけで「ばんえい競馬」が開催されています。JRAも売上が減ってきており、地方競馬も存続が厳しいところが多く、「ばんえい競馬」も帯広開催だけに縮小し体質改善を図ったといっても、厳しい状況にあるのは間違いのないことだと思います。インターネットで馬券が買える時代になってきましたが、レジャーとして競馬を考えると、昔と違ってレジャーそのものが変わってきており、今の若い人たちを昔のレジャーに魅力を感じるかどうかは難しいところだと思います。世界で唯一の引き馬「ばんえい競馬」、頑張って生き残って欲しいと願っています。

岩見沢を後にして苫小牧に2両編成のローカル線に乗ったわけですが、途中で通るのが追分、早来といった地域。競馬ファンならよく耳にする地名だと思うのですが、日本の競馬の中心となっている牧場の社台グループがあるところです。ここの地域の牧場はいわゆる勝ち組といってもいいでしょう。岩見沢は「ばんえい競馬」が廃止され街も正直なところ活気がありません。岩見沢からローカル列車に乗って追分、早来の駅に停車したたとき、なんともいえない複雑な気持ちになっている私になっていました。

IMG_4628

PAGE TOP